御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たちばなでら|天台宗仏頭山

橘寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
奈良県 飛鳥駅

garu
2017年08月30日(水)
615投稿

娘が飛鳥をちゃんと回ったことが無いというのでやってきました。
今回は飛鳥駅からレンタル自転車で回って、飛鳥は平たんではなかったことを嫌と言うほど味わいました(笑)
当時、そのお寺がある景観の凄さにビックリした覚えがあるのですが、
今グーグルマップのストリートビューを見て首をかしげました。
もしかして家屋が増えてる???
ですのでここであげている写真の風景は違う気がするのでご了承ください。
あの時、突然開けた場所の向こうにお寺がある広大感に感動したんです。
秋の風景の清々しさがそれに輪をかけてなんかタイムスリップしたような感じがあったんです。
お寺そのものはそれほど大きな伽藍では無く、建物も幕末に再建されるまでは荒れ寺と言うか何もなかったらしいお寺さんでした。

寺伝ではここで太子が生まれ育ったとありますが、実は彼が何処で生まれたかは未だに分かっていません。
お母様の穴穂部間人皇女がどのような方だったのかも謎が多く、日本人ではなかったという話まで出てきています(ペルシャ人ではなかったかとか・・・)
太子の出生地もとあるところでは丹後半島ではなかったかと言う話もあるほどです。
ここは創建当時は尼寺であったという話もありますし、伽藍配置も四天王寺伽藍と同じものだったろうと言うのもわかりつつあります。
そんな謎多き聖徳太子が飛鳥に居たことは確かな事で、彼の足跡を訪ねるには欠かせない地です。

橘寺の本殿
橘寺の周辺
橘寺の周辺
橘寺の本殿
橘寺の狛犬
橘寺の建物その他
橘寺の自然
もっと読む
Tilia
2023年04月29日(土)
482投稿

字の多い寺名印がお気に入りの御朱印ですw
宝印の梵字は
聖徳太子の本地を如意輪観音としてのものでしょうか?

橘寺の御朱印


新西国第十番
宝珠 聖徳太子(如意輪観音?)種子(キリク)
仏頭山上宮皇院橘寺

聖徳殿
橘寺

もっと読む

奈良県のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ