たちばなでら|天台宗|仏頭山
橘寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
今回は明日香の旅。スタートは橘寺。入口探しにちょっと手間取りましたが、無事到着。規模は大きくありませんが、606年創建なので1400年以上前!日本史の世界。大変静かでずっと昔に戻ったような気がしました。現在の建物は江戸後期のだそうです。帰って気づきましたが本堂の写真撮ってない!また行く口実にします。
御朱印頂戴しました。王道の御朱印でした。
西門。東門と二か所から入れるようですが、こちらのほうが駐車場が広いので良いそうです。
観音堂。
如意輪観音様。
こちらは東門。
往生院(たぶん)。
特別公開の往生院天井。
二面石。左が悪面、右が善面。人の二面性を示すと。
聖徳太子生誕所として有名なお寺です。
ちなみに5月3日は「蜜柑の日」という事です。
橘寺でいただいた御朱印です。
橘寺本堂と神馬像です。
橘寺境内にある観音堂です。
《聖徳太子ご霊跡巡り その8》
聖徳太子がお生まれになった場所「橘寺」です。
太子が建立された7大寺の1つとされ、本堂(太子殿)のご本尊は聖徳太子座像(重要文化財)です。
その9へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgtr/Hmgtrtr/Dmgg/14521/174864/
その7へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktmza/14707/171179/
《ご朱印》
第8番「太子誕生所」
《境内遠景》
観音堂は補修中。
発掘調査の結果、講堂~金堂~五重塔~中門が一直線に並び、廻廊を備えた寺院であったことが分かっています。
《経堂》
《本堂》(太子殿)
(-人-)ナムナム
《二面石》
《廻廊跡》
《五重塔跡》
今日は太子の墓所からご生誕地までお参りしました。
聖徳太子ゆかりのお寺です。新西国巡りはじめようかと思います。
天井画は圧巻でした。二面石は良くできてます。
馬が迎えてくれます
二面石見つめ直します。自分はどっちかな?
奈良でこんな立派な天井画見れると思いませんでした
立派な本堂です。
直書きにて御朱印頂きました
聖徳太子誕生の寺。
奈良r165より南。丘の上にあるので県道沿いからも見える。道を挟んで弘福寺。
寺を挟んで東西に無料駐車場あり。
東西に山門あり。山門で受付をして境内へ。
今回は東側から入ったので、入ったら参道を中心に左右に鐘楼、観音堂、三光石、経堂と進み、中央に本堂。
本堂左手に二面石と池。桜シーズンだったので境内の桜は満開。お寺前はナノハナが満開。
R3.3月現在で観音堂は工事中。御朱印は本堂で。
聖徳太子の祖父・欽明天皇の別宮「橘の宮」があった地を聖徳太子が寺にして建立。
太子はこの地で誕生し幼少期を過ごしたとされる。ただ、建物自体はほとんど焼失し当時の名残はない。
どちらかといえば花の寺です。ちょうど満開になったばかりだったので参詣者も多かった。
子供の頃はよく近くで遊んでいたお寺です。
大人になって久し振りに訪れました。
聖徳太子生誕の地とされています。
朝から参拝しましたが
空気がひんやりして心地良い雰囲気でした。
寺から見る明日香の地もよかったです 😆
奥には橘の木があります
二面石。人の二つの心を表しているとか。
明日香の地には、めずらしい形の石が
多くあります。
寺から見た明日香。
たんぽぽが咲いてました😆
奈良県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0