御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
神武天皇社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

川向に公園駐車場あり。
トイレあり。

おすすめの投稿

ana11692
2023年09月18日(月)
258投稿

奈良県御所市 柏原の神武天皇社にご参拝させていただきました☺️

ご祭神
神倭伊波禮毘古命
(かむやまといわれびこのみこと)さま
神武天皇さま
です。

こちらの神社は、初代神武天皇の即位した場所であるといわれています。
地図を見ていると、自然に「行かなくては」と思ってご参拝させていただきました。
スカーっとした境内の空気は、シンプルで飾り気がなく、それでいて小高い丘上にあるご本殿からは、厳おごそかなオーラを感じました😊
身滌大祓みそぎのおおはらいを畏かしこみ畏かしこみご奏上させていただきました。
祝詞がよく響いて、いい感じの静けさがあって、すごく集中できました☺️
神さまに届きましたでしょうか。

精進して また ご参拝させていただけますように😊

ps
当地は
緯度: 34.460358 (伊弉諾神宮緯度: 34.460171)
経度: 135.761673
であり、
太陽の道レイラインの真上にあります。

神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)

神武天皇社
祭神は神倭伊波礼昆古命(カムヤマトイワレヒコノミコト)で、初代神武天皇の即位した場所であるといわれる。
享保21年(1736年)の大和誌には「橿原宮 柏原村に在り」と記し、本居宣長も明和9年(1772年)の「菅笠日記」に「畝傍山うねびやまの近くに橿原という地名はなく 一里あまり西南にあることを里人から聞いた」と記している。
言い伝えによるとこの地が宮跡に指定されると住民が他に移住しなければならなくなるので、明治のはじめに証拠書類を全て焼却して指定を逃れたという。
本殿は流れ造りで、天保4年(1833年9月正還官の棟札がある。
(中略)
里の北口には「本馬山ほんまやま(標高143メートル)があり、神武が国見をした「掖上の嗛間の丘(わきがみのほほまのおか)」であると伝えられる。

神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)

川向かいに公園の駐車場があります。

神武天皇社(奈良県)

公園駐車場入口

神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)
神武天皇社(奈良県)

いつも見守っていただいてありがとうございます😊

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

神武天皇社の基本情報

住所奈良県御所市柏原246
行き方
アクセスを詳しく見る
名称神武天皇社
読み方じんむてんのうしゃ

詳細情報

ご祭神《主》神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ