御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
観音寺ではいただけません
広告

融通念仏宗

観音寺
奈良県 信貴山下駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

nomuten
2023年03月18日(土)
808投稿

奈良県の寺院巡りの4寺目は、3寺目の大和郡山市の南西、生駒郡斑鳩町を挟んだ先の生駒郡三郷町に在る大悲山 観音寺です。
融通念仏宗で、本尊は阿弥陀如来。
こちらの地蔵菩薩立像は重文です。
檀家寺院のため拝観に際しては、三郷町ものづくり振興課に拝観希望日時を連絡して、観音寺さんに了解を取って頂く必要があります。
(有名な観光寺院以外の寺院所蔵の仏像等の拝観を希望する場合は、先ずは寺院所在地の市役所や町役場に連絡をしてその寺院の状況をお聞きする。寺院の連絡先を教えて頂いた場合に寺院へ連絡する際には「✕✕市役所からの紹介で今回連絡させて頂きました。」と話すと割とスムーズに事が運ぶと思います。)

観音寺の創建等わかっておりません。兵火や災害により何度も再建された模様で、現在の本堂は江戸時代の1765年に再建されたものです。

道は細く、くねっている所ばかり。でもカーナビは賢くて、寺院の裏側(北側)の駐車場へ案内してくれました。5台位は停めれますが、3ナンバー車は厳しいかも? 軽四で行って良かった。
山門へは寺院の塀に沿って坂を少し下ります。山門横の通用口で呼び鈴を押して、拝観予約した者ですと伝えるとご住職の奥様に迎えて頂きました。するとご住職が何やら慌てている様子。急遽法事が入ったそうで、バタバタと出て行かれました。(いつ亡くなるかなんてわかりませんから仕方ありません。) 境内は小ぢんまりとしています。檀家寺ですが境内に墓地はありません。墓地は坂をもう少し下った所にあるとの事です。
早速、本堂に上がらせて頂きました。外陣にすべり台とか幼児の遊具が置いてあります。花粉症が酷くて外でお孫さんの相手が出来ないからだそうです。(本堂の外陣は広くて、子供が遊ぶには良いですね。)須弥壇には本尊・阿弥陀如来坐像、再建時に作られたのかそれほど古くはないと思います。本尊は如来なのに観音寺? この地には本堂が建立される随分前から観音菩薩を祀った庵があり、それゆえ観音寺と称する様になったとの事です。
須弥壇の左側の壁に設えた壇の中に、十一面観音立像と地蔵菩薩立像が安置されています。地蔵菩薩立像は、高さ約122cm、衣紋の線はしっかりしていますが浅め、平安時代中期~後期の作と考えられています。この仏像は、松永久秀の死後にこちらへ遷されたものと伝わります。
境内には立野城跡発掘調査の際に空濠の中より発見された室町時代後期の宝筐印塔が置かれています。これは織田信長と松永久秀の信貴山城攻防の中で埋没したものです。また、観音堂の中には十一面観音石造が安置されているそうですが扉が閉まっていて観れませんでした。
御朱印をお願いしましたが、残念ながらご住職がご不在のため対応出来ず。
また機会があれば再訪して、十一面観音石造を拝観、御朱印を受領したいと思います。

観音寺(奈良県)
観音寺(奈良県)

山門

観音寺(奈良県)

本堂

観音寺の本殿
観音寺(奈良県)

本尊・阿弥陀如来

観音寺(奈良県)

十一面観音立像と地蔵菩薩立像(重文)

観音寺の仏像
観音寺(奈良県)
観音寺の仏像
観音寺(奈良県)
観音寺(奈良県)
観音寺(奈良県)

?堂

観音寺(奈良県)

観音堂
この中に十一面観音石造を安置

観音寺(奈良県)

宝篋印塔(町指定文化財)

もっと読む
みーまゆ🐯
2022年10月17日(月)
350投稿

本日は寅の日。信貴山朝護孫子寺へお参りに。今年ほど毘沙門天さまに必勝祈願した年はなかったな〜😅と,とりあえずシーズン終了の締めに御礼参りに。お世話になりました。🐯
そして新しくなった信貴山城址の御城印を購入し、隣りにありました、立野城址の御城印を見て立野城⁉️これは購入するしかない❗️しかも購入した以上行かなくては❗️と、検索。とりあえずGoogleマップで表す址地へ。

しかし、実際行ってみると、痕跡すら見つからず、三丁目バス停にありました看板にありました立野城址から発掘された「宝篋印塔」を目指して,観音寺へ。

観音寺さんの駐車場ののぼり旗に、重要文化財の地蔵菩薩立像と記されてあり😳、これは是非ともお目にかかりたく,🥹閉ざされた門前でしたがお伺いしましたところ,普段は予約制との事でしたが、たまたま今ならお時間がいただけるとの事で拝観させて下さりました。🙇‍♀️

御住職自ら、ご親切で尚且つ,御丁寧な対応、お詳しいご説明で、お目当ての「宝篋印塔」や重要文化財の「地蔵菩薩立像」(平安時代後期の作品で松永弾正久秀の死後こちらにお移しされたとか。)ご本尊の「阿弥陀如来座像」などをご紹介して下さりました。また、境内の観音堂に安置されております石仏像や名号碑なども御案内して下さり、本当に大変貴重な体験,心よりお礼申し上げます。🥰素晴らしいご縁に感謝です。本当に記念すべき一日となりました。🍁

観音寺(奈良県)

こちらの御城印、信貴山観光iセンターにて購入出来ます。🥰この御城印によりご縁がつながりました。

観音寺(奈良県)

御城印からの現地へ。現地周辺探索中に見つけました説明板。城山台三丁目バス停留所🚏近くにあります。

観音寺の建物その他
観音寺(奈良県)

説明板のこの写真から観音寺へ導かれ‥🥰はい、呼ばれました〜❣️

観音寺(奈良県)

こちらが見上げる高台にあります観音寺さん。

観音寺(奈良県)

融通念仏宗とありました。

観音寺(奈良県)

こちらが本物、いや,実物の「宝篋印塔」です。あの御城印の立野城址より発掘され、こちらに。

観音寺の塔
観音寺の本殿

本堂
度重なる災害や戦禍により現在の本堂は江戸時代明和二年(1765年第十代徳川家治公の時代)に再建されたそうです。

観音寺(奈良県)

とても美しくお手入れされています。

観音寺の芸術

堂内のこちらは撮影許可していただいております。

観音寺(奈良県)

白虎ですよー❣️🐯

観音寺の芸術

なんとこちらも白虎だそうです❣️😍

観音寺の建物その他

名号碑
慶長20年(1615年大阪夏の陣の年)
割られていたものを復元されたそうです。また、拝観でき感動のあまり、十一面観音石像が安置されております観音堂を撮影するのを忘れてしまいました。😭

観音寺(奈良県)

本堂内はこの様な感じです。由緒書より。
実物はとても素晴らしく、また美しく,ぜひ拝観お勧め致します。🥰拝観はご予約をお忘れず!😉

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

観音寺の基本情報

住所奈良県生駒郡三郷町立野北1-7-37
行き方
アクセスを詳しく見る
名称観音寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0745-73-4730
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派融通念仏宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ