ひろせたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
廣瀬大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年01月08日(月)
参拝:2018年1月吉日
一の鳥居からの長い参道は静寂で心が清められます。二の鳥居では河合町のイメージキャラクター「すな丸」(砂かけ祭が大好きな子どもの姿をした精霊とのこと。)がお出迎えしてくれます。「砂かけ祭」とは、廣瀬大社の御祭神は水の神であり、五穀豊穣と雨水の多量を願う御田植祭で、田植えの所作をする「田人」と参拝者が入り乱れて砂をかけ合い、多く砂をかけるほど雨が良く降り豊作になるとのこと。砂を雨に見立てているようで、何だか楽しそうなお祭りです。(毎年2月11日)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。