御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ごりょうじんじゃ

御霊神社の御朱印・御朱印帳
公式奈良県 京終駅

通常いただける御朱印には、「御霊大神」墨書きに神紋印が押されたものと境外兼務社の鎮宅霊符神社「天之御中主命」の墨書きに神紋印が押された2種類。行事ごとに手彫り印の御朱印を頒布しています。

御朱印について
限定
あり

月替わり

御朱印帳にお書き入れ
あり
郵送対応
あり

◇現金書留のみの受付になります。
◇氏名、住所、電話番号、ご希望の御朱印の種類とサイズ(通常15cm×9.8cm 大判 17.3cm×11.4cm)と枚数を記入の上、初穂料と送料(180円/370円/520円※)を添えて現金書留にて当社にお送り下さい。

※御朱印帳、見開き御朱印、切り絵御朱印を希望の方は送料が370円になります。

※御朱印帳を2冊以上ご希望の場合は送料が520円になります。

◇御朱印申込書はダウンロード、印刷が可能です。

出来ない場合は必要事項を記入した用紙を同封してください。

◇10日前後でお届けを予定しておりますが状況により前後することがございます。

※状況によっては大幅に遅れることもございますので、予めご了承ください。

◇郵送分の日付は「令和◯年◯月吉日」となります。

◇書き置き御朱印のみの対応になりますのでお持ちの御朱印帳をお送りになられましても対応致しかねます。予めご了承ください。

◇御朱印が届きましたら神社の方角へ向き、遥拝下さい。また状況が落ち着きましたら是非お参り下さい。

〈郵送先〉
〒630-8321 奈良市薬師堂町24番地
御霊神社 宛 電話0742-23-5609

素材・技法

切り絵刺繍消しゴムはんこ箔押し

動物
あり

御朱印帳
あり
参拝時間

参拝可能時間
午前8時~午後4時30分
御朱印受付時間
午前10時~午後4時

電話番号

0742-23-5609

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印(2種類)

御霊神社では、3種類の御朱印をいただけます。
そのなかからホトカミに投稿された2種類を紹介します。
また、季節や行事に合わせたカラフルな月替り御朱印が頒布されています。

御霊大神の御朱印

500円

真ん中に御霊大神と書かれ、右上に桓武天皇勅願社の印、右に南都の文字、上部に五七桐の神紋、下部に御霊神社の印が押されています。
御霊神社は奈良時代の政権争いに巻き込まれ非業の死を遂げた貴族の怨霊を鎮めるために桓武天皇の勅願により建立され、本殿と東西社殿に祀られている八座の神霊は八所御霊大神と呼ばれています。

四神御朱印

1,000円

二面見開きの御朱印です。真ん中は上から奉拝の金文字、五七桐の神紋、方位守護神の印、右面は上部に青龍の文字と青龍のイラスト印、下部は朱雀の文字と朱雀のイラスト、左面は上部に白虎の文字と白虎のイラスト、下部に玄武の文字と玄武のイラスト、左下に御霊神社の印が押されています。

限定御朱印(4種類)

御霊神社の月替り御朱印(2月)

500円
2021年2月1日~23日(数量限定)

真ん中に御霊神社と書かれ、右上に赤鬼と柊のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下に青鬼と福豆のイラスト、節分の印が押されています。

御霊社の月替り御朱印(2月)

500円
2021年2月1日~23日(数量限定)

上部に梅とウグイスのイラストが入り、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。

月替り御朱印(天長節、2月)

500円
2021年2月1日~23日(数量限定)

真ん中に天長節と書かれ、右上に十六菊紋と奉祝の文字、右下に金色の鳳凰のイラスト、左下に御霊神社の印が押されています。
天長節は天皇誕生日の旧称で、老子の「天は長く地は久し」に由来します。

御霊社の正月限定御朱印

500円
書置き
2021年1月1日~3月31日

上部に福を背負った「辛丑」のイラストと迎春の金文字、真ん中に五七桐の神紋、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「初詣 辛丑」の金文字が入っています。

コロナウイルスの感染防止のため、現在は書き置きのみの頒布のようです。

このほか、季節や行事にあわせて月替り御朱印が頒布されます。

御朱印帳(2種類)

御霊神社では、オリジナル御朱印帳とうさぎ柄の御朱印帳が頒布されています。
オリジナル御朱印帳が2色あります。

オリジナル御朱印帳(白色)

2,000円
約18×12cm
白、朱

白色の地に花菱柄と霞文様、表面は足止めの狛犬と御朱印帳の文字、裏面は五七桐の神紋と叶結びがデザインされ、下部に「ならまち御霊神社」の文字が入っています。
御霊神社の狛犬の足には、赤い紐がたくさん結び付けられています。
これは江戸時代から伝わる願掛けの方法で、大切な人の家出や悪所通いの足止め、縁結びや商売繁盛を願って「叶結び」で結びます。

オリジナル御朱白色(朱色)

2,000円
約18×12cm
白、朱

朱色の地に花菱柄と霞文様、表面は足止めの狛犬と御朱印帳の文字、裏面は五七桐の神紋と叶結びがデザインされ、下部に「ならまち御霊神社」の文字が入っています。
御霊神社の狛犬の足には、赤い紐がたくさん結び付けられています。
これは江戸時代から伝わる願掛けの方法で、大切な人の家出や悪所通いの足止め、縁結びや商売繁盛を願って「叶結び」で結びます。

うさぎ柄の御朱印帳

1,000円
約18×12cm

ピンク色の地に花や紐柄、白いうさぎが散りばめられ、表面左上に御朱印帳の文字が入っています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、境内右側にある社務所でお受けできます。

御朱印の受付時間は10時~12時、13時~16時。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

過去の限定御朱印

御霊神社では、季節や行事に合わせてカラフルな限定御朱印をいただけます。
ここからは2020年に頒布された過去の限定御朱印をご紹介します。

正月限定見開き御朱印

1,000円
2020年1月1日~1月24日

二面見開きの御朱印です。真ん中に御霊神社の文字と印、その周りに三羽の鶴のイラスト、右面は右上に初日の出のイラスト、迎春の金文字、右下に初詣の金文字、下部に辛丑の金文字、左面は赤富士のイラスト、開運招福の印が押されています。

月替り御朱印(年越大祓、12月)

500円
2020年12月1日~12月27日

真ん中に年越大祓と金字で書かれ、右上に祓給清給の印、右下に男女の人形代(ひとかたしろ)のイラスト、左下に御霊神社の印が押されています。
年越大祓は一年間の罪穢れを祓い無病息災を祈る祭祀で、年末に斎行されます。

御霊神社の月替り御朱印(12月)

500円
2020年12月1日~12月27日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上と左下に寒椿のイラスト、真ん中に御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字、左下に大雪の印が押されています。
大雪は二十四節気の一つで、本格的な冬が到来する時期です。

御霊社の月替り御朱印(12月)

500円
2020年12月1日~12月27日

上部に玄武のイラストが入り、真ん中に五七桐の神紋、左右に玄武と奉拝の銀文字、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。
玄武は方位の守護を司る四神の一柱で、北の守護神です。

御霊神社の月替り御朱印(11月)

500円
2020年11月1日~11月23日

霞文様と紅葉が散りばめられた御朱印で、真ん中に御霊神社と書かれ、右下に「ならまち」の朱書き、真ん中に御霊神社の印、左下に楓蔦黄(もみじつたきばむ)の印が押されています。
楓蔦黄(もみじつたきばむ)とは七十二候の一つで、11月初旬の蔦(つた)や楓(かえで)の葉が色づく頃を意味します。

御霊社の月替り御朱印(11月)

500円
2020年11月1日~11月23日

上部に朱雀のイラストが入り、真ん中に五七桐の神紋、左右に朱雀と奉拝の銀文字、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。
朱雀は方位の守護を司る四神の一柱で、南の守護神です。

南都二大御霊社コラボ御朱印

1社につき500円
2020年11月6日、14日、21日

二面見開きの御朱印で、上部に鳥居のイラストと南都の文字、下部に早良親王(さわらしんのう)の金印が入り、右面は真ん中に御霊神社の文字と五七桐の神紋、左面は崇道天皇社の文字と十六菊紋が入っています。
藤原種継暗殺の首謀者の嫌疑をかけられ憤死した早良親王を御祭神とする御霊神社と崇道天皇社は、南都二大御霊社と呼ばれています。
御朱印帳の見開きページに両神社にてそれぞれ揮毫していただけます。

御霊神社の月替り御朱印(10月)

500円
2020年10月1日~10月24日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上と左下に御神輿の装飾金具(風鈴、蕨手、燕)のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下に御霊会の印が押されています。
御霊会とは、疫病や天変地異を鎮めるための祭礼のことです。

御霊社の月替り御朱印(10月)

500円
2020年10月1日~10月24日

上部に白虎のイラストが入り、真ん中に五七桐の神紋、左右に白虎と奉拝の銀文字、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。
白虎は方位の守護を司る四神の一柱で、西の守護神です。

御霊神社の月替り御朱印(9月)

500円
2020年9月1日~9月20日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上と左下にカラフルな菊の花のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下に「重陽の節句」の印が押されています。
重陽の節句は菊の節句とも言われ、健康長寿を願う習わしがあります。

御霊社の月替り御朱印(9月)

500円
2020年9月1日~9月20日

上部に青龍のイラストが入り、真ん中に五七桐の神紋、左右に青龍と奉拝の銀文字、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。
青龍は方位の守護を司る四神の一柱で、東の守護神です。

御霊神社の月替り御朱印(8月)

500円
2020年8月1日~8月23日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上にカラフルな風鈴のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下に金魚のイラストと大暑の印が押されています。

御霊神社の月替り御朱印(3月)

500円
2020年3月1日~3月22日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上に土筆(つくし)のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下にカエルのイラストと啓蟄(けいちつ)の印が押されています。
啓蟄(けいちつ)には、大地が暖まり春の訪れを感じた生き物が冬眠から目覚め土の中から出てくるという意味があります。

御霊社の月替り御朱印(3月)

500円
2020年3月1日~3月22日

上部にカラフルな雛人形飾りのイラストが入り、下部中央に御霊社の文字と御霊神社の印、右下に「ならまち」の文字が入っています。

御霊神社の御朱印(2月)

500円
2020年2月1日~2月23日

真ん中に御霊神社と書かれ、右上に梅と鶯(ウグイス)のイラスト、右下に「ならまち」の文字、真ん中に御霊神社の印、左下に梅のイラストと開運招福の印が押されています。

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

御霊神社
御霊神社
2024年10月25日(金)
150投稿

11月の月替わり御朱印は「明治祭」と「新嘗祭」を手彫りハンコで奉製致しました✨

①明治祭(見開き)
11月3日は、明治天皇のお誕生日にあたります。この日は、日本を近代国家として発展させるためにご尽力された明治天皇の偉業をたたえ、皇室の安泰と国のさらなる発展をお祈りする祭祀
◇初穂料 1000円

②新嘗祭(にいなめさい)
神さまに収穫した新穀をお供えし、その恵みに感謝を捧げるとともに、国家、国民の平和と繁栄を祈る祭祀
◇初穂料 500円

◇頒布期間
令和6年11月1日(金)〜30日(土) 

◇直書き日
11月1日(金)、3日(日)、24日(日)

◇上記以外の日は書置き(予め書いた紙)のお渡しです。
受付時間 10時〜16時 

※上記以外の日にご参拝で御朱印帳への直書きを希望される方はレターパックライト(宛名は記入しておいて下さい)をご持参いただきましたらお預かりし後日書入れをしてお送りいたします。神社にもレターパックの用意はございます。

◇新たに御朱印帳をお受けの場合は直書き日以外でも限定御朱印の書き入れは可能です。

◇日付は「令和六年霜月」となります。

◇郵送での頒布も対応いたしておりますのでご希望の方はホームページをご覧ください。

https://naramachigoryojinja.amebaownd.com/pages/3508518/page_202001142348

皆さまのお参りをお待ちしております⛩️

御霊神社の御朱印

①明治祭

御霊神社の御朱印

②新嘗祭

もっと読む

御霊神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(449枚)

カラフル御朱印(1枚)

カラフル御朱印

御朱印(437枚)

御朱印
2024年03月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
2024年09月
御朱印
2024年09月
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
2024年08月
御朱印
御朱印
御朱印
2024年06月
御朱印

御朱印帳(11枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景