すわたいしゃしもしゃあきみや
諏訪大社下社秋宮のお参りの記録一覧
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮
紅葉と花梨エキスを求めて菊展が行われている秋宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
前日に行きつけのお店でお土産に持参した泡盛を飲んでいてお昼すぎまで寝ていたため(・_・;)
のんびりと秋宮を訪れました。
境内は紅葉が進み秋宮にふさわしい光景が広がっていました。
西陽と紅葉のコントラストがとても素敵でした✨️
御朱印
社号標
千尋社側の紅葉
手水舎
参道入口
神楽殿
神楽殿前からの振り返り
左右片拝殿
菊展
絵馬
境内の紅葉
花梨エキス
秋宮の正面あるお土産屋さんは少しお高いので(´;ω;`)ウッ…
レイクウォーク岡谷に寄って購入しました。
本宮のお土産屋さんも良心的な価格です(^_^;)
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社秋宮 信濃国一ノ宮
まず諏訪大社についてですが、上社(前宮と本宮)と下社(春宮と秋宮)の二社四宮から成り立っています。全国に一万社余り存在する諏訪神社の総本社です。
下社は春宮と秋宮の二つのお宮があり、最初に鎮座したのは春宮とされています。
諏訪の地域は、現在でこそ諏訪大社が大本とされていますが、ミシャクジ信仰や北斗信仰、いろんな人の思惑が入り込んで複雑だと思います。摂社末社関連神社も含めて考えると、なぜここにこの神様が? という神社も出てきます。
前提を話し終えましたので、本題の秋宮の話に移ります。
秋宮は旧中山道と甲州道中の分岐点に位置し、交通の要所としても知られています。特に下諏訪宿は温泉地として有名で、境内の手水からは温泉が流れ出る独特の景観が楽しめます。幣拝殿の美しい彫刻は江戸中期の名匠、立川和四郎富棟によるもので、内部の「竹に鶴」は特に人気のある作品です。
さらに、幣拝殿の左側には「子安社」があり、子宝や安産を司る高志沼河姫神が祀られています。この神様は女性にとって縁の深い存在として古くから信仰されています。また、樹齢約800年の「寝入りの杉」や日本一大きい青銅製の狛犬など、多くの見どころがあります。幣拝殿と神楽殿は共に国の重要文化財に指定されております。
諏訪大社 下社秋宮まで歩いてきました。すごいなあといろいろ見とれながら参拝。
学生時代に自転車で来たことがあるなあと思い出しました。
秋宮の社務所は一段下がったところにありました。
御朱印をいただき、今度は上社に来なくては思いながら駅に向かいました。
社号標
鳥居
神楽殿と狛犬
大注連縄
幣拝殿
天覧の白松
一之御柱
二之御柱
社務所から 左は根入りの杉
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社秋宮
今月3回目の秋宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
こちらも夏詣で上がらせて頂いたときとは違いとても涼しくて心地よい風が吹いていました。
ライトアップも素敵でしたが普段の落ち着いた雰囲気も好きです。
駐車場からの諏訪湖
秋宮恵比寿社の裏参道から秋宮の表参道へ通り抜けです(^_^;)
秋宮恵比寿社
由来
八幡社
手水舎
彫刻の鳩のデザインが4方向で全て違うのに初めて気付きました…(´;ω;`)
この入口の風景がとっても落ち着きます。
神楽殿
幣拝殿
今日も温かい♪
近くまで来たので前回見逃したところと、混雑していてゆっくり見学できなかった幣拝殿と神楽殿を改めて参拝。
神楽殿の注連縄は御柱祭毎に新しく架け替えられる。重量は約1トンある。
境内から温泉が湧いており御神湯とされている。
境内に隣接したかつての神宮寺跡(明治の神仏分離により廃寺)に誰の願いも言うなりに叶えてくれるとされる「いいなり地蔵」が安置されている。
1781年建築の幣拝殿、左右片拝殿、1835年建築の神楽殿は重文指定されている。
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
左右片拝殿(右)
左右片拝殿(右)
左右片拝殿(右)
左右片拝殿(左)
左右片拝殿(左)
左右片拝殿(左)
神楽殿
神楽殿
神楽殿
神楽殿
神楽殿
神楽殿
秋宮一之御柱
秋宮二之御柱
秋宮三之御柱
秋宮四之御柱
御神湯
御神湯
根入りの杉
手水舎
いいなり地蔵
いいなり地蔵
いいなり地蔵
大灯篭
大灯篭
毎年8月~1月に祭神が祀られるため秋宮とよばれる。
1781年建築の幣拝殿と左右片拝殿、1835年建築の神楽殿は重文指定されている。
幣拝殿
右片拝殿
右片拝殿
右片拝殿
左片拝殿
左片拝殿
左片拝殿
宝殿
秋宮一の御柱
秋宮二の御柱
神楽殿
神楽殿
神楽殿
千尋社
千尋社
千尋池
神宮遥拝所
鹿島社
子安社・賀茂上下社・八坂社
根入杉
恵比寿社
恵比寿社
八幡社
八幡社
今回の諏訪日帰り弾丸旅行は、上社2社と、下社の秋宮で終了となりました。春宮はまた次の機会に…
なんと言っても、ぜひ見たかったのは、大注連縄のかかる三方切妻造りの神楽殿。出雲大社を彷彿とさせる立派な注連縄です。
樹齢約八百年の「寝入りの杉」、青銅製では日本一大きいとされる狛犬も見所。
と、後から調べて分かったのですが、上社前宮のユニコーン狛犬ばかり気にしていたので、秋宮の狛犬はしっかり見ていませんでした…残念。
ちゃんと見ていなかった…青銅の狛犬。
お湯が出てくる御神湯。結構熱い。
根入りの杉。樹齢600〜700年。丑三つ時に枝葉を下げて、いびきをかいて寝入るそうです。落ちた葉を煎じてこどもにのませると、夜泣きが良くなるとか。
ユッキーさんの諏訪大社下社秋宮夏詣投稿情報を見て、神社巡りの先輩を誘い参拝してきました。
上諏訪で仕事をしていた時にお世話になった「ごちそう処きむら」さんで夕食を食べて(麗人辛口冷やと🍺で身を清めて)から情報に従い夏詣御朱印を頂きました。
シークレットを🙏しましたが残念😢どんな御朱印か見たかったな。龍神おみくじは見事大吉で(龍運が飛び龍で金運融通、神運が兜で勝運招来)何かいいことあるかな。
ライトアップされた社殿や下諏訪向陽高校の吹奏楽奉納演奏などとても素敵でした。浴衣👘姿の方もちらほらおられて、夏祭り気分を堪能しました。
ユッキーさんに大感謝です🙇♂️
国ゆずりから始まった諏訪の国
信濃國一之宮。神階は正一位。全国各地にある諏訪大神を祀る神社の総本社であり、最も古い神社の一つです。諏訪大社の歴史は大変古く、古事記国譲りに反対した建御名方神が出雲から諏訪へ移ったとされ、新たに信濃国を築き治められた神さまです。
夏詣御朱印帳
麗人辛口極冷やと🍺で身を清める。
ポテトサラダ
サーロインステーキ定食
流鏑馬の像
温泉♨️の手水鉢
御朱印待ち行列
行列からの神楽殿
夏詣御朱印10種
御朱印窓口
神楽殿前で吹奏楽奉納演奏
神楽殿から拝殿の参道と御柱
神楽殿横
拝殿
拝殿
拝殿の龍彫刻
拝殿内
御神木
手水舎
手水舎の龍
千尋池
千尋社
千尋社
境内社
恵比寿社
おみくじ 大吉 龍運 金運融通
神運 兜 勝運招来
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社秋宮
今日から夜の夏詣が開催されるとのことで早速、母親と妹に甥っ子と姪っ子を引き連れて(^_^;)
参拝に上がらせて頂きました🙏
期間中はライトアップされているとのことで、とても幻想的な境内になっていました。
諏訪湖では小口煙火さまがロングランで花火を上げているため、秋宮の恵比寿神社隣りの駐車場から諏訪湖と花火を楽しむことも出来ます♪
神楽殿での演奏を聞いていて花火を見に行こうと思ったら20時38分でロングランの花火が終わってしまい見ることが出来ませんでした…(´;ω;`)
夏詣限定の御朱印は10種類あり、全て書置きで袋か何かに入った状態でのお渡しになるため種類は選べないとのことでした。
なお…本日分の夏詣限定の御朱印は終了していたため、また土曜日に改めて参拝に上がらせて頂こうと思います。
夏詣
限定御朱印帳
限定の御朱印を拝受出来なかったので、色違いの御朱印帳を拝受させて頂きました🙏
御朱印
秋宮の通常版
夏詣期間中は21時までお書入れしてくださります。
社号標
ライトアップは時差で色が変わっていきます。
なぜか、撮影するタイミングは青色が多いです(^_^;)
青は好きなので個人的には満足ですが情報発信の視点で考えるとダメですねー
色々な色のバージョンがあるので同じ角度での写真も多めです。
表参道
鳥居
手水舎
千尋社
秋宮恵比寿社
参道
神楽殿
神楽殿と左右片拝殿
左右片拝殿
御柱
駐車場側からの参道
提灯
撮影協力:甥っ子と姪っ子
夏詣のウチワ
期間中、参拝に上がられた方に配布しています。
2種類あり好きな色を1本選んで頂けます。
5人で訪れたため5本頂きました🙏
長野県神社巡り④ 信濃国一ノ宮諏訪大社下社秋宮参拝⛩
諏訪大社四社まいり
お舟祭のため、駐車場は出店が沢山でてましたが、駐車場が広いので余裕で停められました。
夏詣が8月7日から14日、去年も来たかったけど、期間終わってからの参拝。
今年も期間中は来れないので、限定御朱印帳拝受しようと日帰りで上がらせていただきました😊
弊拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財だけあって歴史を感じる、見ていて飽きない神々しさがあります🥹
やってきました諏訪大社
1年ぶりです✨
手水舎
時計台にある御柱祭のオブジェ
千尋池
参ります😊
御神木
ネイリの杉
大きな狛犬さん
青銅製では日本最大
神楽殿
大きな注連縄
諏訪の銘酒がずらり
御柱
御柱
鹿島社、子安社、賀茂上下社、八坂社
若宮社、稲荷社
幣拝殿
左右片拝殿
幣拝殿の見事な彫刻は江戸中期の名匠、立川和四郎富棟によるもの
見事な彫刻
神紋
御神湯
温泉♨️
リアルにあたたかい
秋宮から見た諏訪湖
夏詣8月7日から
限定の夏詣御朱印帳拝受
書き入れして下さいます🙏
信濃國一之宮の諏訪大社四社まいりをしてきました(。・人・`。)
まずは諏訪大社下社秋宮⛩️へ
神楽殿の大きな注連縄と、弊拝殿の彫刻に圧倒されました
ちょうど梅雨の晴れ間にお参りすることができ、よかったです♪
御朱印書入れていただきました♪
根入りの杉🌲
神楽殿
狛犬サン
弊拝殿
御柱
御神湯♨️
長野県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0