にしなしんめいぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
仁科神明宮ではいただけません
広告
仁科神明宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月13日(日)
参拝:2024年10月吉日
300回目の投稿は、国宝の本殿、中門、釣屋を持つ仁科神明宮さんです。
大町の山中に、厳かに鎮座しています。この地を治めた古族仁科氏が400年神事を務め、没後は松本藩主の祈願所として引き継がれ、仁科六十六郷の総社として地域の人々の厚い崇敬を得て現在に至ります。
山と一体になったその様は古い歴史を漂らせ、神々しく感じました。
皆さんに是非来て頂きたい神明宮です。
大町の山中に、厳かに鎮座しています。この地を治めた古族仁科氏が400年神事を務め、没後は松本藩主の祈願所として引き継がれ、仁科六十六郷の総社として地域の人々の厚い崇敬を得て現在に至ります。
山と一体になったその様は古い歴史を漂らせ、神々しく感じました。
皆さんに是非来て頂きたい神明宮です。
一之鳥居⛩️
神宮寺跡
三本の根が絡みあった御神木
上の右側の木から伸びた枝がUになって伸びている様
手水舎
手水舎
手水舎の龍🐉
手水舎の鉢を支えている石像
同上
社務所
参道
池に湧水か山から水💦が流れ込んでいました。
境内社
宝物庫
参道
三之鳥居⛩️
参道
参道から左側の境内社
神楽殿と境内社
神楽殿
参道左側の境内社
拝殿
拝殿内
拝殿
井戸
本殿参拝経路
拝殿
拝殿、釣屋、本殿
釣屋から本殿
本殿
釣屋
釣屋、拝殿
本殿の後ろの仮殿
式年正遷宮(20年に一度社殿を建て替える際の仮住まいとして使用
式年正遷宮(20年に一度社殿を建て替える際の仮住まいとして使用
初代御神木の大きな切り株
(屋根内)
(屋根内)
右側から釣屋と本殿
形状豊かな苔
作始めのステンドグラス
神楽面十五面
神楽面十五面
作始め 馬鍬掻きの場面
境内社図
境内社一覧
すてき
みんなのコメント(2件)
ぱん吉🍀
てけてけさん
記念すべき300投稿🎊おめでとうございます (^^*)
山のエネルギーが凝縮されているような国宝の仁科神明宮✨厳かな雰囲気の境内を歩いてみたかった… 境内社23社もあれば参拝もなかなか大変そうですね (^-^;
長野は諏訪大社さんも伺えなくて心残りがたくさんです。行ったばかりですがもう行きたくてたまらないです (笑)
2024年10月16日(水)
ぱん吉さん
300投稿お祝いコメントありがとうございます😊
北海道の遠い地から長野県に興味を抱いてくれて感謝です🙏
諏訪大社四社巡りが叶うようにお祈り申し上げます。
2024年10月16日(水)
投稿者のプロフィール
てけてけ343投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。