御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
仁科神明宮ではいただけません
広告

にしなしんめいぐう

仁科神明宮のお参りの記録(1回目)
長野県安曇沓掛駅

投稿日:2023年01月05日(木)
参拝:2022年5月吉日
国指定重要文化財というのはよくありますが、こちらには国宝があります。日本最古の神明造の本殿・釣屋・中門がこれにあたります。これは大変珍しいです。多くの神明造の神社は頻繁に造り替えを行うことが通例となっています。しかし、こちらの本殿は作り替えをしていません。修繕に留めております。1636年造営の息吹を今に伝えており、神明造では日本で唯一のものになっています。また、この国宝の様子は公開されており素晴らしい社叢につつまれ楽しむ事ができます。
仁科神明宮(長野県)
一の鳥居
仁科神明宮(長野県)
社号標
仁科神明宮の鳥居
参道
仁科神明宮(長野県)
境内
仁科神明宮(長野県)
拝殿
仁科神明宮(長野県)
拝殿
仁科神明宮(長野県)
中門<国宝>
仁科神明宮の建物その他
釣屋<国宝>
(真ん中の屋根みたいなやつ)
仁科神明宮(長野県)
本殿<国宝>
仁科神明宮(長野県)
本殿千木
仁科神明宮(長野県)
仮宮
仁科神明宮の建物その他
神楽殿
仁科神明宮(長野県)
八幡社
仁科神明宮(長野県)
伊豆社・稲荷社・上加茂社
仁科神明宮の末社
下加茂社・上諏訪社・下諏訪社・九頭竜社・子安社
仁科神明宮(長野県)
簀社・武山社
仁科神明宮の末社
熊野社・白山社・鹿島社・春日社・三島社・北野社

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仁科神明宮の投稿をもっと見る20件
コメント
お問い合わせ