御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

くまのこうたいじんじゃ

熊野皇大神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
公式長野県 軽井沢駅

群青丸
群青丸
2021年07月03日(土)
35投稿

コロナ禍が始まってから初めての県外。といっても数十歩ですが

群馬と長野、二つの県を跨いで御鎮座する熊野皇大神社です。正確には長野側が熊野皇大神社、群馬側が熊野神社です。一度に二つの神社にお参りできるお得感、いいですねd('∀'*)

こちらの神社は八咫烏にひかれてお邪魔したかったのです。やっと来られた(  ˘-˘  )ジーン

熊野皇大神社の建物その他

参拝されてる方多かったです。山の上なのに…

熊野皇大神社の狛犬

堂々たる狛犬さん

熊野皇大神社の狛犬

年季の入った狛犬さん。室町時代の方らしい

熊野皇大神社の建物その他

隋神門までの階段

熊野皇大神社の建物その他

階段登って両側にある、石の風車

熊野皇大神社の山門

隋神門。

熊野皇大神社の末社

手前の狛烏?が可愛い

熊野皇大神社の末社

奥の宮、と思われます

熊野皇大神社の自然

奥の宮までの山道。なんだ坂ーこんな坂ー(; ̄д ̄)ハァ↓↓

熊野皇大神社の建物その他

1度やりたかった

熊野皇大神社の御朱印

自分で切り抜いて貼り付けるタイプの御朱印。図工2、頑張った

熊野皇大神社の御朱印

八咫烏とハートが素敵な御朱印

もっと読む
サンダー
サンダー
2021年05月08日(土)
1875投稿

朝早かったのでゆっくり参拝出来ました。

熊野皇大神社の建物その他

熊野皇大神社 社号標

熊野皇大神社の建物その他

碓氷峠熊野神社 社号標

熊野皇大神社の建物その他

案内図

熊野皇大神社の手水
熊野皇大神社の鳥居

鳥居

熊野皇大神社の手水

手水舎

熊野皇大神社の狛犬

狛犬

熊野皇大神社の狛犬
熊野皇大神社の歴史

由緒書

熊野皇大神社の建物その他

豊富なな御朱印

熊野皇大神社の建物その他

石段

熊野皇大神社の狛犬

狛犬(室町時代)

熊野皇大神社の狛犬
熊野皇大神社の歴史
熊野皇大神社の山門

隋神門

熊野皇大神社の建物その他

扁額

熊野皇大神社の像

木製の隋神様

熊野皇大神社の建物その他
熊野皇大神社の景色

石段上からの眺望

熊野皇大神社の歴史
熊野皇大神社の建物その他

石の風車

熊野皇大神社の狛犬

狛犬

熊野皇大神社の狛犬
熊野皇大神社の建物その他

案内図

熊野皇大神社の本殿

拝殿 県境にそれぞれ賽銭箱 拝殿の後ろに本宮があります

熊野皇大神社の建物その他

県境 左側が長野県 熊野皇大神社 右側が群馬県 碓氷峠熊野神社

熊野皇大神社の建物その他

那智宮越しに少しだけ本宮が見えました

熊野皇大神社の本殿

神楽殿

熊野皇大神社の本殿

新宮

熊野皇大神社の建物その他

碓氷峠熊野神社の古鐘

熊野皇大神社の本殿

新宮 横から

熊野皇大神社の建物その他
熊野皇大神社の建物その他

1292年奉納 群馬県内最古

熊野皇大神社の像
熊野皇大神社の末社

那智宮

熊野皇大神社の末社

境内社 稲荷神社(菅原社・八幡社・王子者他合祀)
立て直しの為ご祭神は新宮内に仮に遷座しています

熊野皇大神社の末社

境内社 健康神社

熊野皇大神社の歴史

健康神社 由緒書

熊野皇大神社の塔

多重塔(南北朝時代1354年建立)

熊野皇大神社の建物その他

奉額殿

熊野皇大神社の歴史

伊達政宗もこの峠を登ってきました

熊野皇大神社の末社

沢山の祠群

熊野皇大神社の末社

境内社 本霊社

熊野皇大神社の歴史

日本武尊「吾嬬者耶」詠嘆の地 こちらは群馬県
東征の折こちらで上記お言葉を呟かれた。その後ここより東を吾妻(あずま)と呼ぶようになった

熊野皇大神社の建物その他

日本武尊 吾嬬者耶詠嘆の処
こちらは長野県

熊野皇大神社の建物その他

杉浦翠子歌碑
私は全く知りませんでした

熊野皇大神社の体験その他

運矢

熊野皇大神社の体験その他

この中に矢を入れます

熊野皇大神社の自然

御神木

熊野皇大神社の建物その他

根石

熊野皇大神社の絵馬

境内社 しなの木神社?

熊野皇大神社の末社
熊野皇大神社の末社

境内社

熊野皇大神社の末社

境内社

熊野皇大神社の末社

境内社 矢立社・八咫烏社 荒神社・菅原社
近くまで行けなかったので多分です

熊野皇大神社の自然

まだ桜が咲いていました

熊野皇大神社の景色
もっと読む
助兄ィ
助兄ィ
2020年10月11日(日)
81投稿

軽井沢は紅葉🍁

熊野皇大神社の御朱印

左側が信濃側

熊野皇大神社の御朱印

飛び出す、しなの木神社の御朱印
初穂料1,000円

熊野皇大神社の建物その他

左側が、熊野皇大神社

熊野皇大神社の鳥居

左側が長野県側

もっと読む
朧月魅凪
朧月魅凪
2020年10月05日(月)
47投稿

長野県と群馬県の県境に建つ
熊野皇大神社⛩参道と本宮の中央を県境が通ってます。
和歌山県の熊野三山と山形県の熊野神社と並び、日本三大熊野と称されています。

主な社宮は3つあり、本宮は伊邪那美命.日本武尊、群馬県側の那智宮は事解男命を祀っています。

熊野皇大神社の授与品その他

道に迷った大和武命を導いたとされる八咫烏。
厄を抜くの意を込めて、型抜きをして貼ります。

熊野皇大神社の鳥居
熊野皇大神社の建物その他
熊野皇大神社の狛犬

峠の狛犬さん
室町時代中期の作と伝わっています。
こちらが雄で口が開いた阿

熊野皇大神社の狛犬

こちらが雌の狛犬さんで吽の像で一対。

熊野皇大神社の山門

山門です。左が長野県側、右が群馬県。御朱印所があります。

熊野皇大神社の本殿
熊野皇大神社の本殿

本殿 拝殿

熊野皇大神社の建物その他

八咫烏

熊野皇大神社の狛犬
熊野皇大神社の歴史
熊野皇大神社の御朱印

熊野皇大神社の御朱印
毎月1日と15日には月限定の書置御朱印も頂けます。

熊野皇大神社の御朱印

熊野神社の御朱印

熊野皇大神社の歴史
もっと読む
断捨離
断捨離
2018年10月23日(火)
1353投稿

日本三大熊野のひとつで、群馬と長野をまたぐ珍しい神社だそうです。

旧中山道碓氷峠名物の力餅も美味しかったです。

熊野皇大神社の鳥居

紅葉がきれい

熊野皇大神社の山門
熊野皇大神社のおみくじ
熊野皇大神社の自然

ハートを見つけました!

熊野皇大神社の御朱印

三大熊野、限定です。

熊野皇大神社の御朱印

ヤタガラスが描かれています。

熊野皇大神社の御朱印

1日30限定のやつ、ゲットできました。
意外と残っているみたいですね。

熊野皇大神社の狛犬

狛犬・・かな?

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ