こまがねかんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
駒ヶ根観音堂のお参りの記録一覧
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2019年08月27日(火)
727投稿
明るい木漏れ日の中に観音堂が見えたのでお参りしました。
お堂の中には西国三十三札所のご本尊がそのままの姿で縮小して彫られた観音様が納められているそうです。
ただ、お堂が閉まってて中は見えませんでした。
もう少し背が高ければのぞけたんだけど、、、残念。
とにかく周囲の自然に溶け込んでいてとても美しいです。
日帰り温泉の駐車場の向かい側にありました。
偶然にも身体をきれいにした後にお参りできて最高です。
個人的に節目の投稿になりました。
旅行先でお参りした思い出深い所だったのでちょっと嬉しいです。
日帰り温泉の駐車場から撮りました
木漏れ日キレイ!
左手の方には小川が流れてます。水量が多くて水の音がよく聞こえて癒されます。
正面から
この字は初めて知りました。「弐」は知ってますけど、中が三になってます。
小川のそばから撮影
「西国三十三所駒ケ根観音堂由来」
苔にあたる木漏れ日もきれいです
「西国三十三札所観音堂由来記」
大田切川。いい天気でとてもきれいでした。
もっと読む
長野県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
4