とがくしじんじゃくずりゅうしゃ
戸隠神社九頭龍社のお参りの記録一覧(2ページ目)
![カズ](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
五社巡り最後に九頭龍社に行きました。大雨で社殿の写真が撮れなかったです、ですが最後に五社巡りをすると記念に栞が貰えます。又この時期周りの紅葉がとても綺麗なので、大変ですが歩いて巡る事をオススメします、紅葉巡りと五社巡りが同時に楽しめます!
御朱印
五社巡り記念ので栞
鏡池、少し遠いですがとても綺麗です。
人気のそば屋 そばの実で食べました
紅葉の道
![ハク&タケ](https://minimized.hotokami.jp/Q4FPLVnQJ5cECZzkMsx_LaGoX5bwxKHuVFuVrRmUJw4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-142518_cgBwkmWtoq.jpg@webp)
七月十六日 長野県戸隠 戸隠神社九頭竜社様 初めて参拝させていただきました! 龍神さま好きです💦参拝出来て良かった😊
九頭竜社〜参拝終わり
一龕龍王の祠、飯綱社 もちろんご挨拶させていただきました(誰も参拝に行こうとしてなかった)。八水神さまは参拝待ちの列から離れられず 断念💧
次は朝早くから参拝してみたいです。もちろん五社巡り🔥
九頭竜社
御朱印
一龕龍王の祠
飯綱社
綺麗でした
時の流れを感じます
こちらは 八水神さまでいいのかな?
狛犬さん
狛犬さん
素敵な参拝になりました
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
奥社の隣です。写真は参拝の帰路をアップしました。奥社より古く地主神を祀っています。こちらが戸隠の根本だという方もいます。
由緒書
拝殿
扁額
廻りを龍の彫り物がされています
社務所前からの眺望
飯綱大明神(飯綱社)
帰りの杉並木は足が軽い
流れる川の水は綺麗に透き通っています
社号碑 よく見えません
大鳥居脇の一龕龍王祠(いっかんりゅうおうし)
苔むした感が私好み
奥社大鳥居前の蕎麦屋の窓から
往復1時間のご褒美、朝早く何も食べていなかったので朝食兼昼食
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
戸隠山を修行場とした戸隠修験の総本山、その一社です。戸隠五社に数えられていますが鎮座地は奥社のすぐ隣にあります。それでも別格に扱われているのは、創建が奥社より古くこの戸隠山の地主神として祀られていることが由来とされています。
《戸隠神社一の鳥居跡》
宝光社より低地にある本当の"一の鳥居"です。
今写真にあるのは弘化四年(1847)に地震で倒壊し、木造で再建されますが、老朽化で倒壊の恐れがあったため昭和六十年に撤去されました。
境内にはないですが、あえてここに載せときます。
《御朱印について》
九頭龍社の御朱印は奥社とともにいただけます。
《表参道》
《木の虚の祠?》
これだけ山の中でできた神社なら、自然への信仰がかなり深いでしょうね。
《表参道②》
車用に整備されてる坂道があり、しかも後ろから車が来ました。割と珍しかったのかも?
《宝筺印塔》
《授与所》
奥社、九頭龍社の御朱印、九頭龍社のお守り、白沢さまのお札をいただきました。
《九頭龍社》
👁チェックポイント‼️
由緒では奥社が開山される前から奉斎されていたとされていますが、伝説に沿うなら九頭龍大神さまがいらっしゃるところに岩戸が飛んできた…となりますよね。「うおぉ!?」ってなったんじゃないでしょうか。
しかもなんかwiki情報ですが、梨が好物なんだとか…可愛いかよ。
《お昼ご飯》
奥社の茶屋にていただきました。戸隠そば…いくらでも食べられますわ。
![えい](https://minimized.hotokami.jp/ZOIPwBkZKjLhcYhCSMzZmkkdtlyP5WxtBtN-mtxHGws/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220413-140947_fOrOWLYNeL.jpg@webp)
戸隠神社五社参拝 二社目!
9つの頭をもつという龍の伝説が残っているのも山容が龍の背のようで荒々しいからだそう。奥社のすぐ下に鎮座し、戸隠神社の中では最も古く、奥社同様すぐ背後に岩肌が迫っています。とても神秘的で霊気を感じる神社でした😊
神社直下にある奥社の社務所で。直書き御朱印入りの御朱印帳を授与しました。
長野県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0