いきじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
頥気神社について
松代町にも同名神社があります
長野県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
超難読漢字の神社です。長野の市街地に入る前に寄りました。神職は常駐せず、近くの川中島古戦場八幡社が管理されています。御朱印は後で戴くこととして、参拝だけさせていただきました。御祭神は頥気神(いきのかみ)・建御名方神・事代主命にお三柱です。とここまで書いていて違和感を感じました。頥気神社は千曲川を挟んで2社あり、私が参拝したのは、長野市小島田町に鎮座している頥気神社さんです、他の投稿写真を見ていると似ているようで何故か境内社の数が違うことに築きました。従って私が戴いた御朱印は松代町の頥気神社だと判明。他の投稿者さんも間違えているみたいです。元々式内社の論社なので間違いやすいですね。今度松代町の頥気神社さんへは改めて参拝することとします。
庚申塔、道祖神
二十三夜塔、道祖神
社号標
鳥居
参道
寛政元年(1789)奉納の灯籠
拝殿 文政三年(1820)に再建
本殿
境内社
「いきじんじゃ」と読みます。
「頤=下あご、あごの先」というような意味のようですが、何がどうなってこの漢字で「いき」と読むのか全然わかりませんでした。
こういう知らない漢字や古い逸話がありそうな名前の神社はワクワクします。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
川中島古戦場八幡神社から歩いて10分くらいで行けます。
車でいけない事も無いのですがちょっと道が細くて行きにくいです。
<鳥居の扁額>
<鳥居>
<参道>小さな神橋がかかっていて、きれいな水も流れていました。
<社号標>
<拝殿>
<拝殿の鯱>パイナップルに似ている…。
<拝殿の鯱>
屋根の狛犬、ちょっとかけてました。
こちらは尻尾が欠けてます
屋根の棟に諏訪神社の神紋がありました。
<本殿>
<伊勢社>拝殿向かって左側です。
<白髭社>拝殿の右側です。
蝉の声がずっと聞こえていて、境内のあちこちに蝉の抜け殻がありました。
鳥居の前。左から、道祖神、十三夜塔、庚申塔、建立の碑
名称 | 頥気神社 |
---|---|
読み方 | いきじんじゃ |
通称 | 小島田頥気神社 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 頥気神(いきのかみ) 建御名方神(たけみなかたのかみ) 事代主命(ことしろぬしのみこと) |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0