御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きりしまみねじんじゃ

霧島岑神社のお参りの記録一覧
宮崎県 広原駅

惣一郎
2023年03月06日(月)
1269投稿

【日向國 式内社巡り】

霧島岑神社(きりしまみね~)は、宮崎県小林市細野にある神社。式内論社で、旧社格は県社。祭神は瓊々杵命、木花咲耶姫命、彦火々出見命、豊玉姫命、鸕鷀草葺不合命、玉依姫命(皇祖・日向三代とその配偶神)。旧称は「霧島山中央六所権現」で、霧島六所権現の1社(2/6)。明治時代に別の霧島六所権現である夷守神社(旧称「夷守六所権現」)を合祀している(3/6)。

創建は不詳。国史の初見は『続日本後紀』837年条に「日向國諸県郡霧島岑神」が官社に預かり、神階奉授の記載がある。『日本三代実録』858年条でも神階奉授の記載がある。また927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「日向國 諸県郡 霧島神社 小」の論社となっており、他の論社として東霧島神社(宮崎県都城市)、霧島東神社(宮崎県西諸県郡高原町)、霧島神宮(鹿児島県霧島市)がある。社伝によると、天慶・天暦年間(10世紀中頃)、性空上人が当社に参籠の折、山麓四方に夷守神社他4社を創建し、当社を合わせて霧島六所権現と称したという。1112年の韓国岳噴火、1167年の大幡山噴火、1234年の火常峰(御鉢)噴火、1716年の新燃岳噴火と続き、その度に遷座と社殿再建を繰り返し、1729年に夷守岳中腹に社殿を再建、明治初頭まで鎮座した。明治に入り、近代社格制度のもと県社に列格し、夷守神社を合祀して、夷守神社跡地に遷座して現在に至っている。

当社は、JRえびの高原線・広原駅の北西2.5kmの農耕地帯の外れの平地の小高い場所にある。県道104号線から少し逸れると森の入口が境内入口で、緩やかな傾斜のある樹木のトンネルを抜けると、空がぽっかり空いた社殿周りに辿り着く。社殿周りには数社の境内社と社務所のみがある。由緒を読む限り、霧島六所権現の中心的な神社だが、境内の造りからすると最も普通の神社(他がそれぞれかなり特徴のある神社とも言える)。

今回は、日向國の式内論社、宮崎県の旧県社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後で、自分たち以外にも何組か、家族連れなどの参拝者が訪れていた。

霧島岑神社(宮崎県)

境内東方入口の<一の鳥居>と<社号標>。一の鳥居はやや縦長のバランスが面白い。

霧島岑神社(宮崎県)

境内東端入口全景。深い森の中に穴が開いている感じ。

霧島岑神社の像

参道入口アップ。両側に<石造仁王像>が立っているのが特徴的。

霧島岑神社(宮崎県)

左側の<阿形仁王像>。石で作るのは大変かも。

霧島岑神社(宮崎県)

右側の<吽形仁王像>。

霧島岑神社の手水

参道入ってすぐ左側にある<手水舎>。

霧島岑神社(宮崎県)

参道は石の登り坂。緩やかに、でも確実に登って行く。

霧島岑神社(宮崎県)

やがて森の終わりに<二の鳥居>。

霧島岑神社(宮崎県)

参道左側の境内社。左右にある門の守護神。こちらは<豊磐間戸神>。

霧島岑神社(宮崎県)

参道右側の境内社。こちらは<櫛磐間戸神>。左右とも、内部には<随神像>と思われる人形が飾られている。

霧島岑神社の手水

空が開けた明るい場所に出てすぐ右側にある二つ目の<手水舎>。

霧島岑神社(宮崎県)

手水盤のこの苔の生し方は見事~♪ (o^―^o)

霧島岑神社(宮崎県)

<拝殿>全景。向拝の左側に比べ右側が大きいアシンメトリーな造形は珍しい。

霧島岑神社の本殿

<拝殿>内部。御輿も太鼓も飾られている。とてもきれいにされている。

霧島岑神社(宮崎県)

拝殿から振り返って境内全景。参道の暗さと境内周りの明るさのコントラストが非常に大きい。

霧島岑神社(宮崎県)

拝殿後ろの<本殿>は瑞垣で囲われている。その手前には境内社<豊受大神
>。

霧島岑神社(宮崎県)

拝殿の右側からも同じ造り。瑞垣手前には同様に境内社<大山祇大神>がある。

霧島岑神社(宮崎県)

幣殿の右側にある境内社。社の内部には<天照大御神>の神符が置いてある。

霧島岑神社の建物その他

拝殿に向かって右後方にある<社務所>。御朱印はこちら。

霧島岑神社(宮崎県)

拝殿に向かって左後方にある<風鈴オブジェ>。小林市のプロジェクトみたい。

霧島岑神社の建物その他

とってもカラフルな風鈴がかなりキレイ~♪

霧島岑神社(宮崎県)

二の鳥居の左手、少し小高いところにある<繭神社>の鳥居。

霧島岑神社(宮崎県)

<繭神社>の社殿。当地付近でも養蚕業が栄えていたのかな?(。´・ω・)?

霧島岑神社(宮崎県)

繭神社の左側にある境内社。片側だけ壁がある不思議な建物。HPによると<馬頭神社>で、馬頭観音を祀っている。

霧島岑神社(宮崎県)

境内社の<社殿>。扁額や表札はない。

霧島岑神社の本殿

最後に<社殿>全景。歴史的には霧島六所権現の中で最も力があったみたい。(^▽^)/

もっと読む
つくし
2020年08月11日(火)
313投稿

参道の入り口に仁王像があり、社殿の柱に彫刻された龍の姿は一見の価値有ります❗

2020年7月~10月キキタビ(記紀旅)御朱印帳と御朱印が有ります。コロナウイルスの影響により期間等変更の可能性があるそうです。

霧島岑神社の歴史

帰り道から取った看板と入り口
入り口出口で道が違います。

霧島岑神社の像

参道入り口の仁王像

霧島岑神社の本殿

社殿
車で社殿近くまで来れます

霧島岑神社の御朱印帳

龍の彫刻入りの御朱印帳 1600円

霧島岑神社(宮崎県)

小林のパンフレット、キキタビのパンフレット、御朱印帳

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ