ぜんしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
禅昌寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月14日(土)
参拝:2023年9月吉日
山号は桂林山、宗旨、宗派は臨済宗、妙心寺派、ご本尊は如意輪観世音菩薩(伝・行基作)、奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第六番札所、石巻牡鹿三十三札所霊場、 第二十四番札所、三陸三十三観音霊場 第七番札所、東日本大震災慰霊みちのく巡礼三十三ヶ所 霊場、宮城第十五番札所、伝承では田道将軍の従者であった和恵と権三が、田道将軍の墓のそばに庵を建てたと伝えられ、のち慈覚大師がこの庵を天台宗「全正寺」と改めたといわれています。建長7年(1255)執権北条時頼が鎌倉「建長寺」の末寺として大覚禅師の下古澗和尚が開山。 寛永10年(1633)松島瑞巌寺雲居禅師によって「桂林山禅昌寺」と改め、京都花園「妙心寺」の末寺となりました
すてき
投稿者のプロフィール

japan-wel…413投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。