御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
羽田神社ではいただけません
広告
羽田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月14日(土)
今から凡そ1300年程前、奈良時代養老5年(西暦721年)に、行基により五穀豊穣・疫病閉塞を祈って創建された。大同元年(西暦806年)に田村将軍利成卿の建立ともいわれているが、これは再建のことではなかろうかと思われる。中世に下って建久3年(西暦1190年)、豊後守尾形三郎惟義によって再興され、以降廃れることなく今に至っている。尾形三郎惟義は、もとは緒方と称し、豊後国(今の大分県)の住人であったが、後に源義経に属し、義経の鎌倉追捕の際に姓を尾形と改め、これを追ってこの地にくだり、陣太刀一振りを寄進して自ら祭主の任に当たって一族主従の命運を祈ったといわれる。(奥羽観蹟聞老誌)。羽田神社はもとは波多権現、羽田山大権現、或は羽田三所権現とも称されて、県外にも広く信仰を集め奥東の古社として知られている。
歴史のある神社さんです。
おやまがけという神事で有名です。
御本殿の脇にある二本の杉御神木は必見
歴史のある神社さんです。
おやまがけという神事で有名です。
御本殿の脇にある二本の杉御神木は必見
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。