御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
瑞雲寺ではいただけません
広告

瑞雲寺のお参りの記録(1回目)
宮城県榴ケ岡駅

投稿日:2024年05月28日(火)
参拝:2023年9月吉日
宮城県仙台市若林区連坊に境内を構える、金秀山 瑞雲寺、2023.9.仙台三十三観音霊場にて参拝しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は金秀山、寺号、院号は瑞雲寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は釈迦牟尼佛、仙台三十三観音霊場、第二十一番札所、札所ご本尊は慈覚大師作、如意輪観世音菩薩、寺院には地蔵菩薩も安置している、曹洞宗の寺院で古くは瑞巌寺と称した。開基は室町時代で山形の米沢から岩出山を経て政宗の代に仙台の地に移された。政宗は慶長11年(1606)松島の円福寺を再興する際に円福寺を瑞巌寺と改称した。よって当寺は瑞雲寺と改めたと伝えられている。尊像は木彫4寸5分、如意輪観音は如意宝珠を持ちあらゆる人々の願いを叶える観音さんとして知られている。安産の守護観音としても古くから有名である。近年の区画整理事業のため現在は新築改装して近代的な本堂になりました、
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)
瑞雲寺(宮城県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
瑞雲寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ