御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
林松院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月26日(木)
参拝:2023年10月吉日
代々伊達藩の御殿医を勤めた錦織家の19代休庵(久庵)により、慶長12年(1607年)に創建されたお寺。 松音寺の7世霊堂文徹大和尚の菩提寺でもあり、その松音寺は200mほど南にある寺院で、ここはその松音寺の末寺とのこと。
仙台市のお寺は武家屋敷?か!と思うような門をいくつか見かけたが、こちらもそうだ。
とにかく、よく手入れされており、樹木に癒される。
小さな白衣観音も素敵だった。
仙台市のお寺は武家屋敷?か!と思うような門をいくつか見かけたが、こちらもそうだ。
とにかく、よく手入れされており、樹木に癒される。
小さな白衣観音も素敵だった。
すてき
投稿者のプロフィール
![かおりさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O5parpxEkNgSEUBX5jHte3etZxo5du0FL0ipfM9gdjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
かおり1347投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。