御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
法輪院ではいただけません
広告

法輪院のお参りの記録(1回目)
宮城県榴ケ岡駅

投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年5月吉日
2
こちらも孝勝寺のすぐ近くにあり 日蓮宗で 「院」 がついていたので 塔頭だと思ってお参りしました。
妙音院と同様 独立したお寺でした。
境内にある鬼子母神堂には 華香院(大正元年に廃院)の本尊が祀られているそうです。
こちらの本堂は コンクリート製でしょうか 新しい建物だと思います。
伊達家が日蓮宗に帰依したことで 日蓮宗の寺院が多いとのことでした。
法輪院(宮城県)
石柱
法輪院(宮城県)
鬼子母神堂
法輪院(宮城県)
正面
法輪院(宮城県)
地蔵様
法輪院(宮城県)
本堂

すてき

みんなのコメント2件)

くるくるきよせんさん、夜分失礼します。日蓮宗のお寺の件数は5041件あり、寺院数ランキングは国内5位みたいです。ちなみに1位は曹洞宗14604件、2位は浄土真宗本願寺派10473件、3位は真宗大谷派8860件、4位は浄土宗7125件でした。日蓮宗って結構多いですね…勉強になりました。夜分失礼しました。

2024年06月11日(火)

マツケンサンバさん こんばんは。
なるほど そういうランキングなんですね。
ちなみに我が家は真言宗なので ランキング外でした。
日蓮宗さんは 石柱の文字が独特なので 調べなくても分かっちゃいますよね。
貴重な情報 ありがとうございました。

2024年06月11日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法輪院の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ