御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法輪院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年04月30日(月)
参拝:2018年4月吉日
もともとはお隣の孝勝寺の子院の一つだそうで、今は独立しているようです。
孝勝寺を目指して歩いていたら見つけました。
枝垂桜がキレイで、みなさん撮りに寄っていかれてました(*^^*)
奥にあるのがご本堂で、その手前に鬼子母神が祭られていました。
歴史的に見ると、仙台藩2代当主伊達忠宗公の正室、振姫の一周忌に孝勝寺の子院として建立された5つの子院のうちの一つ。
うち2院は廃院となり、廃院となった華香院の本尊が鬼子母神堂に祭られているそうです。
もう少しお寺を理解してからまた伺いたいと思います。。
孝勝寺を目指して歩いていたら見つけました。
枝垂桜がキレイで、みなさん撮りに寄っていかれてました(*^^*)
奥にあるのがご本堂で、その手前に鬼子母神が祭られていました。
歴史的に見ると、仙台藩2代当主伊達忠宗公の正室、振姫の一周忌に孝勝寺の子院として建立された5つの子院のうちの一つ。
うち2院は廃院となり、廃院となった華香院の本尊が鬼子母神堂に祭られているそうです。
もう少しお寺を理解してからまた伺いたいと思います。。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。