とくせんじ|真宗大谷派(浄土真宗)|勝光山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
徳泉寺のお参りの記録一覧
🌻向日葵🌻
2024年11月16日(土)
1260投稿
初めての参拝です😃
大通りを通行中🚶♀️門から参道が見え、入りたくなり参拝🙏
本堂前には木製のテーブルと椅子が有ったので
しばし休憩させていただきました😃
参道脇のお花も良いですねー☺️
もっと読む
くるくるきよせん
2024年06月08日(土)
2204投稿
こちらもホテルに戻る途中にお見掛けしたのでお参りしました。
有難いことに山門は開いていました。
中に入ると 両側を木が美しく生い茂る石畳の道が続きます。
本堂はコンクリート製でしょうか 新しい建物でした。
境内には会館も併設されており その前には机と椅子が。
さながらカフェテリアですね。
人々が集う寺院という感じがしました。
こちらはHPをおもちでしたので借稿します。
宗旨宗派は真宗大谷派 ご本尊は阿弥陀如来 開基は釈宗圓(しゃくしゅうえん お医者様)です。
江戸時代初期にあたる1624(寛永元)年~1629(寛永6)年の間に開山。
現在地に寺院が建立されたのは 1644(正保元)年~1664(寛文4)年の間で 1683(天和3)年には本山東本願寺より「徳泉寺」の寺号を受けています。
建物は江戸 明治期に4回の火災にあっています。
1978(昭和53)年の宮城県沖地震によりそれまでの本堂が倒壊し 翌1979(昭和54)年に現在の本堂が再建されました。
とありました。
仙台旅行 1日目はここまで。
夕食は有名な牛タン屋さんでいただきました。
山門
石柱
庭の様子
本堂
扁額
書院かな
カフェエリア?
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0