御朱印・神社お寺の検索サイト
正式名:法久山蓮香院 宮城県仙台市宮城野区榴岡にある寺院。 万治2年(1659)、仙台藩二代目藩主・伊達忠宗の正室である振姫(孝勝院)が亡くなり、その一周忌にあたる万治3年(1660)に三代藩主・綱宗の発願によって孝勝寺の塔頭として創建された。
50
0
こちらも 孝勝寺の近くにあり 日蓮宗で 「院」がつくので 孝勝寺の塔頭だと思ってお参りしました。 妙音院や法輪院と同様 元塔頭で独立したお寺でした。 山門が閉まっていましたので 境内に入ってのお参りはできませんでした。 山号は 法久山 らしいです。 これ以上は分かりませんでした。
山門
石柱
本堂
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
50
0