むつこくぶんじやくしどう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
陸奥国分寺薬師堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月26日(水)
参拝:2025年3月吉日
正式名:護国山医王院国分寺
別称:金光明四天王護国之寺
宮城県仙台市若林区木ノ下にある真言宗智山派の寺院で、本尊は薬師如来。
伊達政宗が中央から工匠駿河守宗次等を招いて慶長12年(1607)に創建した。
奈良時代に創建された陸奥国分寺境内にあり、発掘調査により、かつての陸奥国分寺の講堂跡に建てられている。
仁王門もまた薬師堂の創建と時を同じくし、旧陸奥国分寺南大門の位置に建立され、礎石は南大門のものを利用したものと考えられ、阿形と吽形の一対の金剛力士像が安置されている。
別称:金光明四天王護国之寺
宮城県仙台市若林区木ノ下にある真言宗智山派の寺院で、本尊は薬師如来。
伊達政宗が中央から工匠駿河守宗次等を招いて慶長12年(1607)に創建した。
奈良時代に創建された陸奥国分寺境内にあり、発掘調査により、かつての陸奥国分寺の講堂跡に建てられている。
仁王門もまた薬師堂の創建と時を同じくし、旧陸奥国分寺南大門の位置に建立され、礎石は南大門のものを利用したものと考えられ、阿形と吽形の一対の金剛力士像が安置されている。
すてき
投稿者のプロフィール

竜王1431投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。