御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年9月22日※慈眼寺ではいただけません

じげんじ|金峯山修験本宗金峯山

慈眼寺

宮城県 作並駅

投稿する
022-399-5333

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

みぃちゃん
2019年11月13日(水)
93投稿

仙台旅行3日目。あとは秋保神社でお参りは終わりの予定でしたが、ホテルで頂いた可愛らしい地図に、お寺さんどころか「御朱印いただけますよ」マークまでついていて、ちょうど寄れそうだったのでお参りしてきました。

お寺さんって不思議なもので、新旧関係なく居心地の良し悪し、しっくり感みたいなものがありますよね。

こちらのサイトであまりネガティブ発言はしないようにしているので、私の意見は書きませんが、見たままを書きます。檀家さんの方々が読まれて、嫌な気分になりませんように。

ご住職はご自身を大阿闍梨様と名乗り、クレイジージャーニーにも出演されたようで、寺務所内のディスプレイにその録画がエンドレスで流れていました。
寺務所には大阿闍梨様の執筆された本がずらり売られていました。
境内は広く新しく、すごくお金持ちのお寺さんのご様子でした。

私は落ち着かなくて、お参り後にお弟子さんのような作務衣姿の若いお坊さんに御朱印をいただき、ご丁寧な対応に感謝し、長居はしませんでした。

ですが、ラッキーなことに、こちらの紅葉が一番きれいで、連れはそれに喜んでいましたよ。
これもご縁ですね。興味深い体験でした。

慈眼寺の建物その他慈眼寺の建物その他

手作りマップの御朱印マークに惹かれて。

慈眼寺の御朱印

立派な御朱印でした。

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

慈眼寺の基本情報

住所宮城県仙台市太白区秋保町馬場字滝原89-2
行き方
アクセスを詳しく見る
名称慈眼寺
読み方じげんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号022-399-5333
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.jigenji.net/
SNS

詳細情報

ご本尊蔵王大権現
山号金峯山
宗旨・宗派金峯山修験本宗
開山・開基塩沼亮潤
体験祈祷御朱印お守り法話

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。