じげんじ|金峯山修験本宗|金峯山
慈眼寺
宮城県 作並駅
お参りしてきました🙇厳しい修行をしたのち、こちらに開山されたそうです。お庭も綺麗で、時間が止まったかのようです✨紅葉の時期もすてきだろうなぁと思います☺️
御朱印頂きました🙇
仙台旅行3日目。あとは秋保神社でお参りは終わりの予定でしたが、ホテルで頂いた可愛らしい地図に、お寺さんどころか「御朱印いただけますよ」マークまでついていて、ちょうど寄れそうだったのでお参りしてきました。
お寺さんって不思議なもので、新旧関係なく居心地の良し悪し、しっくり感みたいなものがありますよね。
こちらのサイトであまりネガティブ発言はしないようにしているので、私の意見は書きませんが、見たままを書きます。檀家さんの方々が読まれて、嫌な気分になりませんように。
ご住職はご自身を大阿闍梨様と名乗り、クレイジージャーニーにも出演されたようで、寺務所内のディスプレイにその録画がエンドレスで流れていました。
寺務所には大阿闍梨様の執筆された本がずらり売られていました。
境内は広く新しく、すごくお金持ちのお寺さんのご様子でした。
私は落ち着かなくて、お参り後にお弟子さんのような作務衣姿の若いお坊さんに御朱印をいただき、ご丁寧な対応に感謝し、長居はしませんでした。
ですが、ラッキーなことに、こちらの紅葉が一番きれいで、連れはそれに喜んでいましたよ。
これもご縁ですね。興味深い体験でした。
手作りマップの御朱印マークに惹かれて。
立派な御朱印でした。
2
0