浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
充国寺のお参りの記録一覧
![japan-welder-A-K](https://minimized.hotokami.jp/j8lc3R3_5yFVViKRfrEhRGC-vByrvlVG6qXkk9ovV_s/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241119-045001_4HTo5o0xrm.jpg@webp)
japan-welder-…
2024年01月24日(水)
413投稿
宮城県仙台市青葉区に境内を構える、観瀧庵観音堂、別当寺院 宝嶺山 源樹院充国寺。 2023.8月に仙台三十三観音霊場巡りにて訪れ参拝致しました、法事で忙しい中、寺院の方々丁寧な対応で朱印対応、寺院内を参拝させて頂きました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は宝嶺山、院号は源樹院、寺号は充国寺、宗派は浄土宗、寺院ご本尊は阿弥陀如来、仙台三十三観音霊場、第二番札所、観瀧庵観音堂ご本尊は千手観世音菩薩像、廃寺となった旧札所寺院、観瀧庵(真言宗)有名な三沢の滝が見えるこから寺院の名前がついたと言われている。瀧庵観と言う真言宗の寺院がいつ廃寺になったかは定かではないが本尊の千手観世音菩薩像は弘法大師の作と云えられている。尊像と納経宝印は青葉区入幅5丁目3-12の中村君之氏の個人敷地内にある観瀧庵観音堂にて代々中村家が守り管理をしてきたが中村君之氏(平成26年没後)千手観世音菩薩は長い時を過ごしたお堂から平成27年3月、青葉区新安通りの充国寺本堂内に安置されている。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0