あえくにじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
敢國神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月04日(水)
参拝:2020年1月吉日
【三重県 伊賀市】(あえくにじんじゃ)
現在の三重県、伊賀の國一ノ宮です。
古くからの神社ですが、江戸時代に入り「藤堂高虎」が伊賀に入国した後は、藩主により「伊賀上野城」の鬼門として崇敬をうけ、慶長14年(1609年)に本殿が再興されたそうです。賑わったであろうお正月も終わり、静かな雰囲気で参拝できました。
現在の三重県、伊賀の國一ノ宮です。
古くからの神社ですが、江戸時代に入り「藤堂高虎」が伊賀に入国した後は、藩主により「伊賀上野城」の鬼門として崇敬をうけ、慶長14年(1609年)に本殿が再興されたそうです。賑わったであろうお正月も終わり、静かな雰囲気で参拝できました。
すてき
投稿者のプロフィール

ミッフィー590投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。