御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
春日神社ではいただけません
広告

かすがじんじゃ

春日神社
三重県 新堂駅

受付の目安/9:00〜17:00 
参拝/24時間

春日神社の基本情報

住所三重県伊賀市川東613
行き方

JR新堂駅南口から三重交通バス「上野市駅行き」利用 「川東バス停」下車 徒歩3分
伊賀鉄道上野市駅から三重交通バス「JR新堂駅南口行き」利用 「川東バス停」下車 徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称春日神社
読み方かすがじんじゃ
参拝時間

受付の目安/9:00〜17:00 
参拝/24時間

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0595-45-4398
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《合》健速須佐之男命,《主》武甕槌命,経津主命,天児屋根命,大日貴命,天押雲命
本殿入母屋造
文化財

【県指定文化財】春日神社拝殿、雨乞願解大絵馬 附相撲板番付 
【市指定文化財】春日神社の社叢、春日神社古文書、獅子神楽

ご由緒

春日神社は、伊賀市川東の北方にあり、武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀る神社です。この祭神は、神護景雲(じんごけいうん)3(768)年に常陸国の鹿島社から大和国の春日社へ勧請(かんじょう)する(神様を迎える)途中に奉った、あるいは保延2(1136)年に春日社から勧請されたとも伝えられています。
天正9(1581)年9月に織田信長の軍勢が伊賀を攻めた時(天正伊賀の乱)、春日神社も宝庫などが焼失しましたが、『伊乱記(いらんき』の「伊陽安民記巻五(いようあんみんきまきのご)」によると、壬生野郷(ごう)は、奈良や春日大社の若林御厨(神社や神棚に備える供物を調達する場所)であった関係で、春日大社の社人や興福寺の僧が織田軍の将、滝川一益に訴えて焼失を逃れたと伝えられています。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ