ふくおうじんじゃ
福王神社のお参りの記録一覧
二度目のお詣りをさせて頂きました。
以前お詣りした時に、二度とお詣り出来ないと思っておりましたが、又お詣りさせて頂くことができた事に感謝です。
自然のパワーを頂きに、福王神社 毘沙門天王へ行ってきました^ ^
駐車場から見る景色も凄かったけど、そこから本殿へ上がる階段が、かなりの段数!!でも、静寂と自然のパワーを頂きながら登るのはいいですね😊
参道スタート
まだまだ続く参道
あと少しで本殿!
本殿!狛虎🐯がお出迎え
木霊宿る樹
鳥居から見た景色!圧巻です𖦹' ‐ '𖦹
福王山(598m)の山腹、標高380m程の所に鎮座する古刹で、神仏習合の名残を色濃く残す神社です。駐車場は上に40台・下に100台程有ります。
下駐車場二の鳥居(一の鳥居は国道306号線沿いに有ります)
ここから暫く坂道を登ります
このあたりの左手に上駐車場が有ります
ここからは石段を登ります
天狗さまが祀られています
お寺のような本殿(拝殿)
手水鉢
この鳥居の参道を600mぐらい登ると奥の院が有ります
参道の途中には毘沙門天以外の七福神が祀られています
参道と言うより登山道のようです
山の日が暮れるのは早く薄暗くなって来たので200mぐらいの所で引き返すことにしました、また機会があればお参りしたいと思います
坂道の上にさらに石段を登ってやっとたどり着く本殿。
坂道は車でも行けたのは幸いでした。
ちょうど参拝した日は「天狗坂上がり」というイベント日。
さっき登ってきた坂道を自転車で駆け上がるというイベントで、けっこう多くの方がみえました。
先の見えない階段参道
いたるところに七福神が…
本殿
聖徳太子お手植えの説がある千段杉
参拝の日がちょうど天狗逆上がりというイベント日でした。
五百羅漢から金井神社に移動している途中、立派な鳥居があり、ナビをみたら福王湖をまたいだ先に神社があることがわかりました。最初の鳥居から拝殿まで少なくと5キロはあります。
これはとてつもなく格の高い神社だと瞬時に理解し、立ち寄ることにしました。
とにかく参道がとても長く、石でできた鳥居、狛犬の数が今まで訪問した神社の中で最多ではないかと思えるほどの数がありました。
また、物凄く高い山ではないですが、御在所岳を往復した足には相当なダメージがある数の階段もありました。御朱印もあるらしいですが、平日ということもあり残念ながら社務所は無人でした。
予備知識無で訪問したので、詳細は分からないですが、参道の立派さからすると
伊勢神宮や熱田神宮と変わらないような雰囲気ですが、参拝者は少なめでした。
もう少し整備と宣伝をすれば人が集まるのにもったいない。本当にそう思いました。
三重県おそるべし・・・
狛犬が相当数ありましたが、本殿前の狛犬だけ少し違いました。
天狗様
班田から数キロ離れた場所に狛犬、さらにこの先には大鳥居も
三重県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0