いせのくに してんのうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊勢の国 四天王寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月30日(水)
参拝:2020年12月吉日
聖徳太子によって建立されたといわれる四天王寺。大阪の四天王寺が有名ですが、こちらの四天王寺も古瓦の出土品などによって、同時期に建てられたことがわかっています。長い年月の間に火災で消失と再興を繰り返し、江戸時代にこの地を治めた藤堂高虎公によって改築されました。残念ながら、先の世界大戦の空襲によって山門と鐘楼を残して消失してしまいました。現在の本堂は戦後、52世の密禅定行和尚が托鉢行で再建されたそうです。
空襲を逃れた山門(総門)です。
こちらも焼失を逃れた山門(中雀門)です。
扁額。正式名称は「搭世山 四天王寺」です。
焼失を逃れた鐘楼です。
本堂です。新しく立派な建物です。
こちらでお参りです。中がチラッと見えました。もっとよく見てみたいなあ。
右側に御朱印の受付がありました。
呼鈴ならね呼鐘が置いてありました。洒落てますね。鳴らそうとしたら、窓が開いて「どうぞ。」と言われました。「書いている間に本堂でゆっくりお参りしてください。」と言われました。ヤッター!!
とてもオープンな感じで、どこにも撮影禁止の貼り紙がないのを確認して撮影させていただきました。
薬師如来像が安置されています。平安時代の作だそうで国の重要文化財に指定されています。
こちらは三面大黒天様です。
隣の部屋には三幅の掛軸が展示されていました。向かって右側が聖徳太子像、真ん中が藤堂高虎公像、左側がその夫人像です。三幅とも国の重要文化財に指定されています。
外に出ると、立派なお庭がありました。
今、流行りの鬼瓦。
「めあらいじぞう」眼病に効くそうです。
細かく彫られていました。
信長公の生母、土田御前のお墓もありました。
色々見せていただきありがとうございました。
色々見せていただきありがとうございました。
すてき
投稿者のプロフィール
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。