御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

津観音の日常(150回目)三重県津新町駅

⭕️福さらえ

投稿日:2025年01月17日(金)
例年多くの人で賑わう津観音の鬼押さえ節分(2月2日)👹立春前日は旧暦では新しい年の始まりの「迎春」を意味し、この時期には福を招く縁起物が授与されます。

さらえ(熊手)は農作業や掃除のときに使う道具で、ものを寄せ集める、掻き集めることから「福や金運を寄せ集める、掻き集める」として招福の縁起物となっています。鯛や大黒、恵比須、おかめ、米俵、大判小判、サイコロ、鈴など様々な縁起物で飾り付けられています。また、本体に竹が使われているのは、竹は真冬でも青々とした葉をつけ風雪に耐え、まっすぐに伸びることから苦難や逆境に耐える力強い生命力の象徴とされています。

郵送をご希望の方は此方から↓
https://tsukannon.official.ec/
📎授与期間は1月18日から2月18日まで
📎参拝される方の受付は午前9時から午後4時まで
📎売り切れの場合はご容赦ください(特に2月2日以降)
📎縁起物の付属物や押印等は年によって変わります。

#厄年 #節分 #豆まき #商売繁盛 #金運
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
津観音のお知らせをもっと見る163件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

津観音

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ