からひのじんじゃ
加良比乃神社三重県 南が丘駅
24時間参拝自由
駐車場 | なし | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
倭姫命が4年間「片樋宮」と称し神殿を建築して鎮座されたという元伊勢です。
遷座後は御倉板欅之神(みくらいたけのおかみ)・伊豆能産売之命(いづのううづめのみこと)をお祀りし、「加良比乃(からひの)神社」と称して産土神として崇敬されてきました。
場所は、津市の商業施設が集中した賑やかな通りから少し離れて奥へ入ったところです。
昔ながらの住宅街といったところで、道幅がどこも狭く車で対向できないので要注意です。
神社に駐車場はなく、近くの藤方会館、もしくは藤方自治会臨時駐車場に駐車可とパンフレットにありました。
伊勢国安濃郡の式内社です。天照大御神さまの鎮まる地を探して全国を行脚した倭姫命さまが道中に立ち寄り、4年ほど滞在した"阿佐加藤方片樋宮"の比定地の一つです。つまり籠神社や日雲神社と同じ元伊勢伝承地という由緒正しい神社です。
《鳥居》
《手水舎》
柄杓はコロナ対策のためか撤去されています。
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
由緒によれば、この地に宮殿を設けて奉斎した倭姫命さまですが、水の弁が悪かったため桶を使って水を通していたことから「片桶(樋)宮」と呼ばれていました。伊勢の神宮までの道のりを歴史として伝える重要な神社ですね。
《社号碑》
石碑には「片樋宮」と書かれています。この"片樋"が転訛して"加良比"になったのだと思われます。
《拝殿》
《狛犬像》
《表参道》
縁には葉牡丹が植えられています。
《由緒書きのリーフレット》
どうやら御朱印はやってないようです。ご丁寧にありがたいです。
《注意書き》
どうも境内に勝手に花や植物を植えているようですね。綺麗だと思ったさっきの葉牡丹ももしや…?
《本殿》
見事な神明造です。
水の便が悪かった中で4年も過ごしたということで割と長いこと止まっていたんですね。神宮もわりかし近いですから、決まる直前だったかもしれません。
名称 | 加良比乃神社 |
---|---|
読み方 | からひのじんじゃ |
参拝時間 | 24時間参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | なし |
ご祭神 | 大倉板擧神 天照大御神 他十七柱 |
---|---|
創建時代 | 垂仁天皇の御代 |
創始者 | 倭姫命 |
本殿 | 神明造 |
体験 | 伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0