御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

このしまにますあまてるみたまじんじゃ

木嶋坐天照御魂神社のお参りの記録一覧
京都府 蚕ノ社駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年04月11日(木)
2027投稿

孫のお宮参りでお参りしました。京都市右京区にある神社です。
お宮参りですから もちろん宮司様とお話ができましたが 由緒とかのお話はできませんでした。
こちらは 日本広しといえどここにしかない 三柱鳥居が有名です。
元糺の池と呼ばれる池(昔は泉だったようですが)があり 今は水が溜まっていないのですが 一部が閉鎖されていて その中心に三柱鳥居が立っています。
普通鳥居といえば神社の入口にあるものだと思っていたのですが これは全く違います。
3方から中心の神座を拝することを可能とする珍しい形式の鳥居で 「京都三鳥居」の1つに数えられています。
中央に神座があり 円錐形に小石を積み 中心に御幣を立てて依代としたものだそうです。

創建は不詳で 推古天皇12年(604年)に広隆寺創建に伴い勧請されたといわれます。
主祭神は天之御中主神 大国魂神 穂々出見命 鵜茅葺不合命 瓊々杵尊です。
嵯峨野・太秦周辺は 渡来系氏族の秦氏が開拓した地で 広隆寺・松尾大社・蛇塚古墳などの関係寺社・史跡が知られることから 木嶋社もまた秦氏ゆかりの神社といわれます。
また現在本殿の東隣に鎮座する蚕養神社は この秦氏が招来した養蚕・機織・染色技術に因むと推測されます。
ただし秦氏の渡来以前にも 木嶋社付近では和泉式部町遺跡などの弥生時代頃からの集住を表す遺跡の存在が知られています。
末社は多く 蚕養神社(こがいじんじゃ)の祭神は保食神 蚕の神 木花咲耶姫命
顕名神社(あきなじんじゃ)の祭神は三井高安(三井家遠祖)
他にも稲荷神社 稜道神社もあります。

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

石柱

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

正面大鳥居

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

正面大鳥居

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

由緒書

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

境内案内図

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

蚕の社とあります

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

社務所

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

拝殿

木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)

拝所

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

拝所

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

お宮参りなので 中に入れました

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

本殿

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

東本殿

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

左が本殿 右が東本殿

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

元糺の池

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

三柱鳥居までは行けません

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

三柱鳥居

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

三柱鳥居

木嶋坐天照御魂神社(京都府)

摂社の鳥居

木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)

本殿横にある摂社 八坂神社・食国神社・天満神社・三拾八所神社・白清神社・白徳神社・橋姫神社・椿丘神社

もっと読む
ジョシュア=サーヴァイン
ジョシュア=サーヴァイン
2021年12月28日(火)
705投稿

このしまにますあまてるみたま神社
です!

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

どうやら新品らしい

木嶋坐天照御魂神社の建物その他

誰もいない神社に参拝
な事が多いですが
ここはいつも誰か参拝者がいる
たまたま?

木嶋坐天照御魂神社の狛犬
木嶋坐天照御魂神社の狛犬
木嶋坐天照御魂神社の鳥居
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
木嶋坐天照御魂神社(京都府)
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
木嶋坐天照御魂神社の本殿
もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年05月18日(土)
1459投稿

山城国式内社巡りで参拝しました。
三柱鳥居で有名な神社ですが、基本的に無人社で、授与所にあたる建物もないので、参拝客を集める設備を有してない神社でした。
そのためか人の少ない境内は、逆に神域としての神秘性を保持し続けており、まさにパワースポットのように感じられます。
追記:御朱印はあるようです。

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

《一の鳥居》
扁額には「蠶養神社」と書かれています。

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

《鳥居》
木造の神明鳥居です。

木嶋坐天照御魂神社の建物その他

《社号碑》

木嶋坐天照御魂神社の歴史

《由緒書き》
どうやら木嶋坐天照御魂神社と蚕ノ社は別の神社であるようです。

木嶋坐天照御魂神社の建物その他

《灯籠》
蠶養社と彫られています。

木嶋坐天照御魂神社の建物その他

《社務所》
正月は開いてたりするのでしょうか

木嶋坐天照御魂神社の手水
木嶋坐天照御魂神社の手水

《手水舎》
なぜか小さいものが2つ設置されています。

木嶋坐天照御魂神社の建物その他

《休憩所》

木嶋坐天照御魂神社の本殿

《拝殿》
去年京都に直撃した台風によって破損させられており、拝殿へ立ち入り禁止にされています。

木嶋坐天照御魂神社の本殿

《本殿》
伊勢の神宮の本殿と近い形式に感じられます。

木嶋坐天照御魂神社の本殿

《外拝殿》
拝殿まで立ち入れない現在はこちらが仮の拝殿となっています。

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

《三柱鳥居》
こちらは台風の影響は受けてなさそうです。
水が湧いていたころに参拝したかったです。

もっと読む
桜子
桜子
2019年08月24日(土)
132投稿

「このしまにますあまてるみたま」神社、という正式名称で呼ぶ人はほとんどいないのではないかと思われる「かいこのやしろ」です。ただならぬ雰囲気を醸し出すミステリースポットです。

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

鬱蒼とした森は元糺ノ森。下鴨神社の糺ノ森より元々はこちらが糺ノ森だったとか。

木嶋坐天照御魂神社の本殿

双葉葵の紋。

木嶋坐天照御魂神社の鳥居

京都三鳥居のひとつ、三柱鳥居。柵がしてあり近くに寄ることはできません。

木嶋坐天照御魂神社の末社

椿丘大明神。ぞわぞわしたのでそそくさと出てきました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ