御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおはらのじんじゃ

大原野神社のお参りの記録(2回目)
京都府洛西口駅

投稿日:2025年01月05日(日)
参拝:2025年1月吉日
2
京都市西京区にある神社です。1月2日 初詣でお参りしました。
参拝者専用駐車場があるのでお参りは楽です。
主祭神は武御賀豆智命・伊波比主命・天之子八根命・比咩大神です。
奈良の春日社(春日大社)から勧請を受けたもので 「京春日(きょうかすが)」の別称があります。
その春日大社 京都の吉田神社と並んで 「藤原氏の氏神三社」のひとつに数えられます。
延暦3年(784)の長岡京遷都の際に都の守護神として また藤原氏出身皇后の氏神社への参詣の便宜を図るために 奈良春日大社の神々をこの小塩山の麓に勧請したのが始まりです。
春日大社から最初に分社された神社だそうです。
春日大社から勧請ということで 本殿手前には 狛犬ではなく鹿がいます。
紫式部は藤原氏であったため こちらの大原野神社を厚く崇敬しました。
由緒書に紫式部と藤原道長が書かれていたのですが 200年ほど遡って創建されているようです。
境内にはキッチンカーが何台かありました。時代は屋台からアップグレードしているようです。
大原野神社(京都府)
二の鳥居
大原野神社(京都府)
手水舎
大原野神社(京都府)
三の鳥居
大原野神社(京都府)
本殿拝所
大原野神社(京都府)
大絵馬
大原野神社(京都府)
由緒書

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

自宅から近いです 😆

2025年01月11日(土)

おしりちゃんさん こんばんは。
わざわざコメントのためにログインしてくださっているのでしょうか。
大大大感激です。これからも是非お願いしますね。(笑)
大原野神社さん ご自宅の近くなんですか。
私の妻の実家が西京区なので 義母と一緒にお参りしたんです。
なんだか縁を感じます。
これからも末永くよろしくです。

2025年01月11日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大原野神社の投稿をもっと見る117件
コメント
お問い合わせ