せきざんぜんいん|天台宗
赤山禅院のお参りの記録一覧
都七福神、さてお次は京都の表鬼門の守護で、比叡山千日回峰行ゆかりの赤山禅院さんへ。
修学院にも近い、のどかな小道をそぞろ歩きで向かいます。
バス停「修学院離宮道」から徒歩で20分ほど。
野の仏さんが出迎えてくれました。
いきなり大きな鳥居が。
天台のお寺だけど、神仏習合だからねー
鳥居の先、すこうし紅葉🍁
山門の上にも
都七福神の幟が並んでます。
へぇー😳集金の神様なんだって!
ワタクシ毎月5日に懸取りに回ってるのよねー。なんたる偶然。
これからも明神様がついててくださるわ!安心安心
御手水をいただいて
福禄寿堂へ
御朱印は右手の朱印所でいただきます。
境内とても静かで広いです。
弁財天様にお参りしました。
地蔵堂です。
雲母不動尊
あがらせていただき、ゆっくりと
大きな御数珠の前で御真言を唱えます。
石のお地蔵さん
さざんかが満開でした。
明神様の御朱印
福禄寿さんの御朱印
いい字ですねえ
福禄寿さん
この笑顔を見て、都七福神を思い立ったんです^_^
来る者を徹底的に混乱させる仕様でおなじみ、比叡山延暦寺修学院別院・赤山禅院。
きたついでに御朱印いただいてきました。
お寺であり神社でもある、神仏習合系の「明神寺」でもあるこちらではお寺としての御朱印と神社としての御朱印の両方を頂くことができます。
左「赤山大明神」がお寺の、右「福禄寿」が神社としての御朱印。神仏習合系の明神さんなので寺社両方の御朱印がいただける。
神社っぽい意匠に大数珠、という来る者を徹底的に混乱させる仕様です。
残り紅葉を愛でたりするなど。
こけむした羅漢さん。
日本最古の七福神巡礼「都七福神めぐり」で赤山禅院をご参拝しました。
いままで5~10寺社ほどの札所巡りをいくつか巡礼致しましたが、それぞれ専用の色紙や掛軸や朱印台紙なるものにご朱印を押して頂くわけです。
今までは御朱印を押して頂くだけのタイプでしたが、こちらは墨書もして頂けますので、驚きました。
御拝殿
地蔵堂
弁財天
十六羅漢
三十三観音
正念誦
赤山大明神
稲荷社
福禄寿殿 御朱印を頂ける寺務所はこちらの右手
三社(八幡大菩薩・天照皇大神宮・春日大明神)
金神社
七社
歓喜天
相生社
日本気学発祥地の碑
お滝堂
駒滝・駒滝不動尊
不動堂
還念珠
御朱印 赤山大明神
御朱印 福禄寿
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0