いまみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
今宮神社ではいただけません
広告
今宮神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月06日(水)
参拝:2020年10月吉日
玉の輿神社と呼ばれる、平安時代に疫病を鎮めるために建立された神社です。
境内は広くて綺麗でした。境内社が多く、ゆったりゆっくりお詣りしたくなる雰囲気です。
参道には向かい合わせに2件、名物あぶり餅屋さんがありました。
神社と同時代にできた「一和」さんがちょうどお客さんが途絶えたタイミングだったようで、ほとんどひと気がなかったので参道に面した席であぶり餅1人前をいただきました。
焦げ目が香ばしくて、周りがカリカリ、中がモチモチしたお餅に白味噌の甘いタレが絡んで美味しい〜❤︎
お茶と一緒に美味しくいただきました。
境内は広くて綺麗でした。境内社が多く、ゆったりゆっくりお詣りしたくなる雰囲気です。
参道には向かい合わせに2件、名物あぶり餅屋さんがありました。
神社と同時代にできた「一和」さんがちょうどお客さんが途絶えたタイミングだったようで、ほとんどひと気がなかったので参道に面した席であぶり餅1人前をいただきました。
焦げ目が香ばしくて、周りがカリカリ、中がモチモチしたお餅に白味噌の甘いタレが絡んで美味しい〜❤︎
お茶と一緒に美味しくいただきました。
結構離れた場所に社号標と狛犬がありました
東門に至る社号標
駐車場の向こうに名物あぶり餅屋さんが向かいあっています
駐車場の向こうに名物あぶり餅屋さんが向かいあっています
右手は1000年以上の歴史を持つ一文字屋和輔(一和)、左手は400年以上の歴史があるかざりや
テレビで見たことがある!と飛びつきました
あぶり餅とお茶がよく合うんです🍵
あぶり餅とお茶がよく合うんです🍵
一和は店舗も趣きがあります
東門
神馬舎
神橋
元禄の遺構
元禄の遺構
宗像社
鯰の台石があります。気付かなかった…
鯰の台石があります。気付かなかった…
宗像社について
手水舎(お玉の井)
お玉の井について
楼門
東門から入ってしまったので正面から仕切り直し
東門から入ってしまったので正面から仕切り直し
狛犬
由緒書
楼門
比較的新しく、大正時代に創建されたものだそうです
比較的新しく、大正時代に創建されたものだそうです
唐崎の松
唐崎の松について
拝殿
本社
本社
明治時代に再建
明治時代に再建
本社
疫社
明治時代に再建
明治時代に再建
織姫社
西新織物の祖神
西新織物の祖神
八社
末社を合祀
末社を合祀
左から日吉社・大将軍社・八幡社
紫野稲荷社
左手は紫野稲荷社、右の緑屋根は織田稲荷社
若宮社
月読社に向かう参道の鳥居
絵馬舎
石段にまた鳥居
月読社
地主稲荷社
社務所の横の建物
傘がお洒落
神輿庫
東門から帰りました
御朱印
京都三大奇祭のひとつ「やすらい祭」の象徴である花傘と、散りばめられた椿がはんなり
京都三大奇祭のひとつ「やすらい祭」の象徴である花傘と、散りばめられた椿がはんなり
はさみ紙
すてき
投稿者のプロフィール
めあとよ639投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。