御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みょうかくじ|日蓮宗本山北龍華具足山

妙覺寺(妙覚寺)の御由緒・歴史
京都府 鞍馬口駅

ご本尊本師釈迦牟尼仏
創建時代1378年(永和4年)
開山・開基龍華院日実上人
ご由緒

妙覺寺は北龍華具足山と号し、京都日蓮宗名刹三具足山及び京都十六本山の一つである。
南北朝時代の1378年、龍華院日実上人により、信徒で豪商の小野妙覚の四条大宮の邸に創建され、その後、二条衣棚に移ったが、豊臣秀吉による大規模な都市改造の際に、この地に移建された。
一時は本能寺とともに織田信長の上洛時の宿所とされ、千利休による茶会も催された。
 妙覺寺の大門は、寺伝によると、秀吉が天正18年(1590)に移設した聚楽第の裏門を寛文3年(1663)に移建したものといわれており、西本願寺の飛雲閣、大徳寺の方丈・唐門などとともに数少ない聚楽第の遺構である。城門特有の両潜扉を持ち、梁の上には伏兵を配置できる空間が設けられている、建築史上興味深い建物である。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ