御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じうんいん|臨済宗相国寺派本山相国寺塔頭万年山

慈雲院のお参りの記録一覧
京都府 鞍馬口駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年01月23日(火)
2027投稿

京都市上京区にある相国寺の塔頭です。
「京の冬の旅」で特別公開だったのでお参りしました。
「京の冬の旅」は ガイドさんがいろいろお話してくださるのでありがたいです。
建物内側はほとんど写真撮影禁止なので 載せられません。
まず本堂にあるご本尊釈迦如来像が目を引きます。
すぐ近くには 別所如閑の筆「釈迦三尊像(掛け軸3幅)」があります。
(私は詳しく知らなくても ガイドされたまま載せています)
本堂を出て北側の廊下には 江戸時代後期の絵師 岸連山の虎が描かれた板戸がありまます。
さすがに墨色の保存状態が良くはなく 色としては残念でした。

由緒としては
慈雲院は室町時代中期の長禄年間(1457年~1460年)に 相国寺(しょうこくじ)50世・瑞渓周鳳(ずいけいしゅうほう)が創建しました。
慈雲院は当初 慈雲庵と言われていました。
瑞渓周鳳は 足利義政に重用され 外交文書を作成し 外交史書「善隣国宝記」を編集しました。
なお慈雲院の住持・大典顕常(だいてんけんじょう)も朝鮮外交の幕府顧問でした。
とありました。

慈雲院(京都府)

山門

慈雲院の建物その他

京の冬の旅の看板

慈雲院(京都府)

方丈(?)入り口

慈雲院(京都府)

本堂南側の枯山水庭園

慈雲院(京都府)

本堂北側の庭園

慈雲院(京都府)
慈雲院(京都府)

左甚五郎作の欄間

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ