かもわけいかずちじんじゃ(かみがもじんじゃ)
賀茂別雷神社(上賀茂神社)のお参りの記録一覧(13ページ目)
世界遺産「賀茂別雷神社」
駅から遠い。神社横に有料駐車場あり、比較的安価です。
朱色が綺麗な楼門と立砂が有名で、美しい神社です。
やはり下鴨神社に少し似てますね、楼門入って中門からの造りとか。
でも下鴨神社に比べればアクセス面からか参拝者は少なめ、でも多いことは多い。
ちょうど細殿で神前式が執り行われていました。
楼門
細殿
立砂
中門
今時点手元に残っている写真は神馬さんとの写真だけですが。馬みくじの木彫りのお馬さんは今も我が家に大切に飾っています。
上賀茂神社近くの葵家やきもち総本舗にて。
上賀茂神社の神馬さん。私と一緒のツーショット写真もあります。大人しくて賢く優しい子でした。瞳のきれいな子です。この写真の撮影時刻はぴったり正午ちょうどでした。
上賀茂神社から乗ったバスの座席の模様が、とても素敵だったので撮った一枚です。
ここは古いだけあってみれば見るほど、きりが無いほどの発見があります。
お参りしたのも結構前なので薄っすらとしか覚えてないのですが、下鴨神社は「鴨」で上賀茂は「賀茂」なのは何故なんだろう的な事を考えていたような気がします。
ここの神馬さんは本物(笑)
造り物ではない本物の馬がいます。餌を与える事が出来たと思うんですが今はどうでしょう。そして傍にあるおみくじが「馬みくじ」かわいいです(笑)
多分、祭事に使われるからでしょうね。
馬と言えば思い出したのが古い記憶。子供の頃親に連れられてここに来たことを思い出しました。
「競馬」けっして「けいば」とは読まないでください(笑)「くらべうま」と読みます。
ここで今もされていると思うのですが、目の前を二頭の馬が全速力で駆けていくんです。その迫力にのけ反った事を思い出しました(笑)
あの当時はそんなに人も来なかった時代なので普通に見れたのですが、今は凄いでしょうね~。
確か葵祭の祭事の一つだったような・・・。
一の鳥居
外幣殿(御所屋)
弐の鳥居
立砂と細殿
立砂と土屋
楠橋(長寿橋)
高倉殿
中門と透廊
玉橋
片岡橋
楼門
楼門
庁屋(北神饌所)
二葉姫稲荷神社
御影龍神
天の斑駒神社
幣殿
近くに住んでいたので,京都で(一生で?)一番お参りした神社だと思います。
印の「雷」の字がかっこよくて好きです⚡
印-二葉葵 賀茂別雷神社
墨-山城国一之宮 賀茂別雷神社
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0