ふたばひめいなりじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
京都府のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
参拝記念⛩️✨️
二葉姫稲荷神社
京都府京都市北区上賀茂に鎮座する二葉姫稲荷神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
以前の投稿で賀茂別雷神社の境内社と書いてしまったような気がしますが(^_^;)
賀茂別雷神社とは別の神社のようです!
賀茂別雷神社の境内から参道が続いているので分かりにくいです。
賀茂別雷神社からの参道
上賀茂神社から大田神社に歩いている途中 少し山側に外れた場所にある神社です。
住宅街を抜け 少し寂しい山道の階段を上がっていきます。
石柱も鳥居もあるのですぐ分かります。
お参りして分かったのですが 上賀茂神社の境内からも道が続いていました。
そういえば 以前上賀茂神社境内をくまなく巡った際に お参りした場所でした。
摂社だと思っていたのですが 間違いでした。
二葉稲荷神社は820年(弘仁11年)嵯峨天皇の勅により 上賀茂神社(かみがもじんじゃ)の摂社・片山御子社(かたやまみこじんじゃ)の神宮寺が創建され その鎮守社として祀られました。
その後神宮寺は1142年(康治元年) 1373年(文中2年)に焼失し 明治維新後の廃仏毀釈によって廃絶になりました。
二葉姫稲荷神社は 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおか)を祀り 末社・金毘羅宮は金毘羅大神(こんぴらのおおかみ) 末社・天之斑駒社は天之斑駒(あめのふちこま) 末社・光善稲荷は光善稲荷大明神(こうぜんいなりだいみょうじん)を祀っています。
狭い境内に末社がこれだけあるので わちゃわちゃしています。
一の鳥居
光善稲荷大明神
2・3・4まで続きます
二葉姫稲荷大明神
天之斑駒社
金毘羅宮
八嶋龍神
八嶋龍神の由緒書
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
二葉姫稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0