くらまでら
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方鞍馬寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月30日(金)
参拝:2014年11月吉日
2014年の参拝記録です
由岐神社を超えて鞍馬寺へ!
お天気が良くて紅葉や朱色の柱や屋根が映えて綺麗でした
由岐神社を超えて鞍馬寺へ!
お天気が良くて紅葉や朱色の柱や屋根が映えて綺麗でした
鞍馬駅!天狗!
仁王門に向かいます
参道の紅葉
堂々とした山門、扁額の鞍馬寺の字が特徴的です
観音さまと還浄水
由岐神社を超えたところに義経公の供養塔があります
大きな杉の木は玉杉大黒天、小さな祠
中門まで来ました
九十九折参道をどんどん登ります
どんどん登りますよー💦
やっと登り切って、振り返ると紅葉が綺麗でした
手水舎
金剛床と、その向こうに本殿金堂
扁額は尊天
狛犬ではなく阿吽の虎さん
鐘楼
帰りは紅葉を楽しみながら降ります
苔むした屋根に散る紅葉
見上げるとそこにも
魔王の瀧まで降りてきました
魔王の碑、横の小さな竜がユーモラスです☺️
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。