さんぜんいんもんぜき
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三千院門跡のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年11月13日(水)
参拝:2024年10月吉日
大原の里・三千院
京都に来るたび、立ち寄ってしまうなァ。
コイに疲れたお年頃でもなく、柴漬けを買いたいわけでもなく、ただあの純真なわらべ地蔵さんに逢いたくて…
京都に来るたび、立ち寄ってしまうなァ。
コイに疲れたお年頃でもなく、柴漬けを買いたいわけでもなく、ただあの純真なわらべ地蔵さんに逢いたくて…
御殿門
門跡寺院だからか、お城の入口みたい
門跡寺院だからか、お城の入口みたい
朝イチの時間でしたが、もう参拝客がたくさんいます。
佇むお地蔵様
三千院の石仏さんはみんなお顔がやさしいのネ。
三千院の石仏さんはみんなお顔がやさしいのネ。
往生極楽院前のお庭
大きな灯籠の横にいる、ちっさいお地蔵さんがみえるかな?
大きな灯籠の横にいる、ちっさいお地蔵さんがみえるかな?
合掌でお出迎えくださいました。
有名な寝そべり姿のコ
杉村先生の創るお地蔵さんは、お姿がわらべそのもの。
それがいいのヨネ。
それがいいのヨネ。
だいぶ苔むしてるけど、ここにいるのは平成になってからなんですって。
観音堂
こちらの観音さまは
とっても美人さん🥰
律川に架かる赤い橋を渡って
だらだら坂をくだっていくと…
だらだら坂をくだっていくと…
おさな地蔵さんが並んでます。
今年の夏も暑かったネ。
日焼けしちゃったねーw
日焼けしちゃったねーw
今年、ワタクシのおうちにあなたのきょうだいが来ましたよ。よく似てます🙏
和顔施を心掛けましょう。
はい👍
はい👍
頭の上にいるの、カラスさんかな
ネコチャン抱いたお地蔵さま
虹の橋を渡ったワタクシのネコチャン、よろしくお願いしますね。
また来るまで、元気に過ごしなさいよ!って😉
今回は観音様の御朱印をいただきました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。