ろくおんじ (きんかくじ)|臨済宗相国寺派|北山
鹿苑寺(金閣寺)のお参りの記録一覧(7ページ目)
『大人の修学旅行』
3箇所目は龍安寺から徒歩で鹿苑寺へ。
途中で昼食を挟む計画を組んでいたが、
そのお店が大混雑で大幅に時間をロス。
今回の行程はこの点だけが想定外だった。
工事中につき金閣寺を見ることはできなかったが、
これはこれで貴重なのかもしれない。
世界遺産
臨済宗祖国寺派 金閣寺 鹿苑寺
日本が世界に誇る素晴らしいところです。
舎利殿 金閣
総門
鏡湖池
舎利殿 金閣
舎利殿 金閣 鳳凰
銀河泉
巌河水
金閣寺垣 虎渓橋
安民沢 白蛇塚 五輪の石塔
龍門滝 鮮魚石
不動堂
不動堂 本殿
相国寺境内外塔頭北山鹿苑禅寺金閣舎利殿。
長いので通称金閣寺。
「世界的に知名度があり、閉門は逆にパニックの原因になり得る」とのことで金閣銀閣などの大手は自粛閉門しない方針らしいんですが。
でも本山相国寺が何も言わないし実際どうしてるの?と、様子を見てきました。
一応現在は「観光としてではなく、あくまでも寺として開けている」らしいです。
門前は警備員さんがいつも通りに立ってるだけ。観光客いないぶん逆に何事なのかとも思ったり。
土産屋は山内の公式ショップ以外はだいたい自粛中。
今日の金閣寺。
普段は人でごった返す池の前も今はこう。
ご本尊みえるかなチャレンジ。
世界遺産「鹿苑寺」
183号線きぬかけの路の辺り
駐車場はたくさんあるけど、どれもそんなに広くない。
総門から入り受付をして鏡湖池にある舎利殿を見て...と、全て道なりに進める。
有名な舎利殿以外は、ほぼお庭。
少しだけ高低差があり、最後にお不動さんが祀られている不動堂と朱印所と、土産物店がすごいたくさんある。
御朱印は最後にある朱印所でいただけます。
「金閣寺」といえば『祇園祭礼信仰記』の四段目。
これしか思い浮かばん。
コロナの影響がまだまだ少なかった3月上旬。京都の観光客が少なくなっているっというニュースから、普段人が多くて立ち寄らない参拝しよう!で、思いついたが鹿苑寺。
10年以上ぶりに参拝。
舎利殿を人の間から覗かなくても良いぐらいには人がいなかった!でも土産物店は人がいっぱい
ここは人がいっぱい。。。
駐車場から見えた「大」
京都旅2日目(2/14)③
龍安寺からまたバスで金閣寺へ。
さすがにたくさんの観光客がいます。
長男のグループは金閣寺も行きません。
娘が着いてすぐにあるお手洗いに行き、
待っている間、
ふっとベンチに座っている夫を見ると、
何やら指差している。
(写真2枚目)
その先に…
とても、見覚えのある、制服のグループが‼️
とても、知っている長男のお友達が!!!
なんなら、長男と同じクラス!!の
別グループについに鉢合わせしたのです!!!
しかも、そのグループには長男と1番仲良しのお友達と、
娘の部活のC先輩(同じ小学校出身で、娘のことを小学生のころからとてもかわいがってくれている)
がいて、
私も何回もお話ししたことがあるので、
顔を見られたら確実にバレます。
(もちろんマスクしてますが)
「Cちゃんにだけは会っちゃいけないね~
絶対にバレるよね✨
この学校でいちばん会っちゃいけないグループ」
と、さんざん言ってたら、最初に会った(笑)
素早く先に行き、
急いで写真を撮り、
後ろを気にしながら…もう観光どころではない
心境です(・・;)
なんとか1周し、足早に門のほうへ向かいました。
「いやーあせった。ここで他のグループに会ったら逃げ場ないね☆」(ここ一本道)
はい、もう少しで門を出るところで、
また前方から、
見覚えのある制服の別グループがやってきました…
なぜか、またまた、長男と同じクラス(・・;)
一本道のため、横道に隠れることもできないので、
私と娘は「あからさまに顔を横に向けてスマホで隠してた(by夫)」
どこかでは遭遇するかなとは思っていましたが、
(我が子以外のグループの行動予定は分からないので)
さすが金閣寺ですね…いやーあせった。
指差す先に…!!
京都市北区にある臨済宗相国寺派の大本山相国寺の境外塔頭。正式名称は北山鹿苑禪寺。山号は北山(ほくざん)。本尊は観音菩薩(方丈本尊)。開基は足利義満。勧請開山は夢窓疎石。
室町幕府第2台将軍足利義満の北山山荘をその死後に寺としたもの。寺名は義光の法号・鹿苑院殿に因む。舎利殿は3層の楼閣建築で、建物内外に金箔を貼っているため金閣と呼ばれ、舎利殿を含めた鹿苑寺全体が金閣寺として知られている。室町時代前期に栄えた北山文化を代表する建築となっている。
1994年(平成6年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録。
参拝時は(コロナ前)平日午前早い時間で、日本人は少なかったが、外国人観光客が大勢来ていた。
総門。
お札が入場券。
フォトポイントより。
拡大すると。
鏡湖池に映して。
金閣の裏側もそれなりに美しい。
鏡湖池の小島。
巌下水。
<龍門の瀧>と<鯉魚石>。
不動堂。
京都無計画一人旅 其ノ捌
鹿苑寺にやってきました!
このあたりは一ヶ所にかたまって行きたいところがあるので、お参りしやすいですよね!
ここも三度目のお参りです🙏
さすが、外国人観光客の多さは他のお寺や神社の比じゃありません。
かのマルコ・ポーロのような気分になるのでしょうかね?
まぁここまで金ぴかなのはここ以外でかつて存在していたであろう場所は安土城ぐらいしか私には浮かびませんが…
あ、あとは千利休が携わったとされる豊臣秀吉公の茶室がありますね、まぁ諸説ありですが💦
何度見てもこの美しさは格別ですよね✨
金を使っているから美しいというわけでも、珍しいというわけでもなく、その雄壮さと周りの情緒と時の権力者の威光が作り出した、奇跡と言っても過言ではない建築物だと思います。
ここまで人の心を惹き付けてやまない何かがあるのですから🙏
参道
鹿苑寺 全景
山門
舟形一文字…なんて読むのかわかりません💦
池に映るこの感じがたまらないんですよね✨
平等院の時もこんな感じでいい写真が撮れてうれしかったです✨
本当にいい天気でよかった☀️
金閣 舎利殿 説明書き
背面
どの角度もいい✨
あとにするのが惜しくなってしまいます💦
庭園だって素晴らしいんです!
義満公はここの水でお茶を立てたらしいです。
こちらはお手洗い用。
贅沢な感じがしますよね(笑)
でもそれだけこだわりと愛着があったんでしょうね!
金閣寺垣 入っちゃダメです。
こちらも風流です✨
白蛇の塚
茶室 夕佳亭 由来
なんか不思議な光が射してますが💦
撮ったときはなかったはずですが…
茶室 夕佳亭
貴人のみが腰かけることができるのですね!
鎌倉からお越しなのだそうです。
ということは代々の足利将軍だけでなく、頼朝公も座ったのかもしれませんね!
不動堂
石不動明王だそうです🙏
出口のすぐ横にお稲荷様がいらっしゃいましたが…
誰もお参りしてません…
まぁほとんど外国人観光客ですしね、興味は金閣だけでしょうから…
鹿苑寺の御朱印です!
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0