御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ろくおんじ (きんかくじ)|臨済宗相国寺派北山

鹿苑寺(金閣寺)のお参りの記録一覧(12ページ目)
京都府 北野白梅町駅

garu
garu
2017年09月14日(木)
615投稿

あまりにも有名であまり参拝しなかったという金閣寺です(笑)
子供の頃の昔の思い出としたら、勘違いかもしれないんですが金閣寺の中と言うか外回廊を歩けた気がするんです。
もしかして、以前は金閣寺に行ける橋があったのかも・・・??
結婚して第1子を設けた1年半後友人と一緒に来た事があるのですが、(もちろん、渡り廊下などありません)幼児な息子が「蛇がいる」と突然言い出したことがあって、何のことだと思ったらなんと蛇塚なるものがありました。
あそこ、いらっしゃるようですよ?(笑)

今回方丈の特別拝観で改めて娘を連れてやって来ました。
この時は既に修理も終わっており金ぴかになってました。
それより写真を見て思ってたんですが、ここ撮影OKだったようで美術品を写してます。間違いなく本物。
今は油なんかかけられたら大変だから無理かもしれませんけど・・・。
そして、きっと観光客もこんなものじゃないんだろうなって思っています。

そういえばここ、もっと大きな所領地だったようですが、それをぶっ壊したのは足利義満の息子、義持だったようですね。室町時代はさほど詳しくないので分からないのですが、なんか遺恨でもあったんでしょうかね。

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

金閣舎利殿

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

銀河泉 義満のお茶の水

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

巌下水 義満お手掘りの水

鹿苑寺(金閣寺)の庭園

龍門ノ瀧 鯉魚石

鹿苑寺(金閣寺)のお墓

安民沢の白蛇の塚

鹿苑寺(金閣寺)の食事

茶室「夕佳亭」

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

貴人榻

鹿苑寺(金閣寺)の手水

義政遺愛の富士形手水鉢

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の芸術

初代と二代目の鳳凰

鹿苑寺(金閣寺)の芸術
鹿苑寺(金閣寺)の芸術
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

不動堂

鹿苑寺(金閣寺)の建物その他
鹿苑寺(金閣寺)の建物その他

左大文字

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ