御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ひらのじんじゃ

平野神社のお参りの記録一覧
京都府 北野白梅町駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2025年03月07日(金)
2326投稿

京都市北区にある神社です。
桜の名所として有名で 夜桜の様子は「平野の夜桜」と称されることで知られます。
1年以上ぶりにお参りしました。
北区を歩いていると 桜の時期ではないのですが どうしてもお参りしたくなる神社の一つです。
本殿には四殿あり 一番北の第一殿から順に1殿1柱ずつ祀られています。
第一殿:今木皇大神(いまきのすめおおかみ)主神
第二殿:久度大神(くどのおおかみ)
第三殿:古開大神(ふるあきのおおかみ)
第四殿:比売大神(ひめのおおかみ)です。
平野神社は 古くは平氏・源氏・高階氏・清原氏・中原氏・大江氏・菅原氏・秋篠氏といった臣籍降下氏族・土師氏系氏族から氏神として崇敬され 平氏とは特に強い結びつきにあったといわれます。
季節外れではありましたが 参拝者は比較的多かったです。
桜の季節には 近くのコインパーキングは混雑するので 遠くから歩くことになってしまいます。
ゆっくりお参りしたい方は 季節外れを狙いましょう。

平野神社(京都府)

西側鳥居

平野神社(京都府)

由緒書

平野神社(京都府)

東側鳥居

平野神社(京都府)

稲荷社

平野神社(京都府)
平野神社(京都府)
平野神社(京都府)

猿田彦神社

平野神社(京都府)
平野神社(京都府)

祓所

平野神社(京都府)

手水舎

平野神社(京都府)

神門

平野神社(京都府)

拝殿

平野神社(京都府)

金色が豪華です

平野神社(京都府)

屋根に少し雪が残っています

平野神社(京都府)

本殿拝所

平野神社(京都府)

内陣

平野神社(京都府)

末社 四社併祀社

平野神社(京都府)

八幡大神

もっと読む
ジョシュア=サーヴァイン
ジョシュア=サーヴァイン
2024年08月28日(水)
784投稿

ここと北野天満宮はセットみたいな感じ。

平野神社(京都府)

前の職場が地獄すぎて、なんとかならんかなとココで神頼みしたら転勤になった

平野神社(京都府)

なので

平野神社(京都府)

助手と復縁できますように!できますように!
と、ここにお願いにきた。

平野神社(京都府)
平野神社(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ