しょうごんじ|時宗|佛光山
荘厳寺のお参りの記録一覧
京都市下京区にあるお寺です。
山号は佛光山
宗旨宗派は時宗
です。
町中の静かなお寺です。
ご本尊は分かりませんでした。
1405年義縁により開山。
応仁の乱により焼失。
文明年間(1469年 - 1486年)に再建され、1591年豊臣秀吉により現在地に移転。
度重なる火災により荒廃してしまったが、明治3年(1870年)より復興したそうです。
ご本尊が鎮座されているはずなのですが。。。
京都市下京区の時宗荘厳寺へ卍
先に参拝した福田寺さんのすぐお隣。
応永12年(1405)の創建。御本尊は阿弥陀如来、地蔵堂に子安地蔵。
小さな境内ですが、花手水や様々な飾りが楽しいです✨🌼
月刊京都1月号の御朱印特集に掲載されています📖
書置きのみでしたが、御本尊と令和5年卯年守護仏の文殊菩薩、それに月替わりの見開き「飛翔」御朱印をいただきました🐸
福田寺のお隣さん
こちらにもたくさんの御朱印見本
花手水井戸
本堂
地蔵堂
あちこちにカエルさん🐸
本堂裏の墓地に水子地蔵
御本尊
文殊菩薩
飛翔(書き初め)🐸
佛光山荘厳寺は、東岡山福田寺の隣にある時宗のお寺で、時宗のお寺が並んでいるようです。
福田寺の納経印の紹介の中でも書きましたように、福田寺と荘厳寺の郵送授与品は同時に申し込めるということで、今回併せて納経しました。
荘厳寺は、応永12年(1405年)の開山ですが、応仁の乱の戦乱により焼失して文明年間に再建されました。
その後、天正19年(1591年)に豊臣秀吉により現在地に移転したとのことです。
その後は荒廃と中興を繰り返したのち、明治3年(1870年)より復興したということです。
荘厳寺の納経印では、「願」という文字が中央に大きく書かれ、卒業証書と桜、つくし、モグラ、蝶が描かれた、こちらも春らしい納経印です。
ありがたく拝受し、南無阿弥陀仏と唱えました。
ホトカミでこちらを知り、初参拝。
バス通りから一本入ったところにあり、山門が閉まっていましたが入り口のインターホン押して参拝しました。
こじんまりとしていますが、寺務所にはカラフルな御朱印が多数あり。
御本尊と期間限定の長月の素敵な御朱印を拝受しました。
山門
本堂
寺務所にある御朱印見本
御朱印帳:奉書紙のものと鳥の子和紙の2種類あります。
道沿いにある御朱印見本
時宗寺院。河原町五条にも近い寺社が多い地域で、福田寺の隣です。
1405年創建。
福田寺と共に「時宗寺院道場御朱印巡り」で札所の一つです。
御朱印は寺務所にていただけます。対応日が決まっていますのでHPでご確認を。
地蔵堂です。
本堂です。
いただいた御朱印です。こちらはご本尊のもので、時宗寺院用の御朱印はまた別になります。
御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
荘厳寺さんより、御朱印をいただきました。
また、サイトに「御朱印Diary」のページを新設しました。
続いて、サイトに「御朱印Movie」のページも新設しました。
一人でも多くの方に、サイトを訪れてほしく思っております。
ぜひ、サイトもご覧ください♪♪♪
複数の御朱印をいただいても、一度の投稿では1体のみの投稿といたします。
過去の御朱印や、他にいただいた御朱印に興味と関心のある方は、ぜひ、オリエント伯爵のサイトをご覧ください。装飾や文章は省き、アルバム形式で御朱印を掲載しています。
オリエント伯爵
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0