そくじょういん|真言宗泉涌寺派泉涌寺塔頭|光明山
即成院のお参りの記録一覧
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
即成院 泉涌寺泉山七福神&通称寺那須の与一さん
勝林寺の手書き御朱印の開始を待つ間、即成院へ。
御朱印を頂くのはかなり久しぶりです。
東山七福神巡り見開き御朱印(福禄寿)
1月31日までの期間限定だったようですが、期間が過ぎても授与継続するそうです。
次に即成院にてご本尊の阿弥陀如来の御朱印・福禄寿の御朱印・書置きの御朱印をいただきました。
即成院は泉涌寺の一番入り口にあります。
那須与一のゆかりのお寺です。
平安時代の歌人橘俊綱の創建といわれています。
地蔵堂は導延命地蔵菩薩が祀られています。
ご本尊は阿弥陀如来です。
そのた26体の仏像があり、ほとんどが楽器を持っているので仏様のオーケストラといわれていますが
コロナ禍で内陣の見学は中止でした。
また、参拝したいですね。
那須与一のお墓があり、即成院で武運をあげ屋島の戦で扇の的を射落とし名声をあげましたがその後病になり
この即成院で平癒を祈願し入信しました。
これで泉涌寺塔頭めぐりは終わりです。
#即成院
#泉涌寺塔頭
#京都市
#京都府
#御朱印
本尊の阿弥陀如来の御朱印
福禄寿の御朱印
書置きの御朱印
山門
地蔵堂
手水舎
お不動様や狛狐など
本堂
那須与一のお墓
泉涌寺塔頭・即成院です。
『平家物語』で有名な平家の船に掲げられた扇の的を射抜く逸話のある那須与一の墓所でもあります。個人的には本堂の横に建てられていたお寺には似つかわしくないオブジェ?の存在が気になりました。
即成院・山門
即成院・本堂
即成院
なにやらわかりませんがオブジェ?
御朱印
ねずみの御神籤
泉涌寺の塔頭である「即成院」。
1月1日~3月末まで、ちりめん紙を使用した見開きの豪華な御朱印や、山門の上に鎮座する
鳳凰をモデルにした特別の御朱印を頂くことができます。
種類だけでなく色違いもあるので、どれにしようかかなり迷いました。
季節限定の御朱印の他に手書きの御朱印も頂けるので、2種類書いて頂きました。
ちりめん和紙を使用した福禄寿の御朱印。
4色ありました。紫と迷ってオレンジを選択。
那須与一のお墓「即成院」
泉涌寺塔頭で、泉涌寺の総門を入らずすぐ左手。
駐車場数台分だが境内。
山門をくぐり、正面は『導延命地蔵菩薩』の地蔵堂、右手奥が本堂。
山門入ってすぐ右手に『与一の手洗い所』という名の御手水と石塔多数。
手洗い所には手洗い方法が載っており、石鹸は本堂で売っている。
本堂に入り正面御本尊から右側奥の扉から外へ行く廊下を進むと那須与一の石塔のお墓。変わった形をしている(キノコみたいや...🍄)
那須与一は源平合戦の源氏の武将。
屋島の戦いで有名です。平家物語で「磯へ七、八段ばかり〜」っていう文言があるんですが、現代だと76m〜87mぐらいを射落とす力を持つというすっごい武将です。
後にここに庵を建てたとかで、お墓がある。
前からずーっと行きたかったお寺に初参拝。念願のお墓参りです。よかった。可愛い形だった。
本堂で御朱印がいただけるんだが、すっごい種類がたくさんあった。
山門
本堂
与一のお墓
地蔵堂
与一の手洗い所という名の御手水
洗い方の掲示板。
入ってすぐ手を洗うと紙石鹸「願いが的へ」が買えないので、本堂お参りしてから洗おう!
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0