御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
詩仙堂(丈山寺)ではいただけません
広告

しせんどう

詩仙堂(丈山寺)のお参りの記録(1回目)
京都府一乗寺駅

投稿日:2023年07月01日(土)
参拝:2023年6月吉日
京都市左京区にあるお寺です。
山号は六六山
宗旨宗派は曹洞宗
ご本尊は馬郎婦観音(めろうふかんのん)
です。
もともとは、徳川将軍家の家臣であった石川丈山が1641年に隠居のため、59歳の時に造営した山荘です。
丈山は1672年に90歳で没するまでここで詩歌三昧の生活を送り、後に寺院化されると、丈山にちなんで寺名は丈山寺とされました。
お庭の美しさが有名でお参りをしました。
用意されているサンダルに履き替えて、美しい庭を歩き回ることができます。
苔がびっしり生えている所があったのですが、3cmほど盛り上がっているのは初めて見ました。
ちょうど花の時期であるガクアジサイが美しかったです。
モリアオガエル(?)の卵もあり、オタマジャクシも泳いでいました。

詩仙堂の中心となる建物は凹凸窠(おうとつか)と呼ばれます。
現在では凹凸窠の中にある36詩仙(大陸の詩家36人)の肖像を掲げた詩仙の間にちなんで詩仙堂と呼ばれています。
詩仙は日本の三十六歌仙にならい、丈山は林羅山と意見を交わしながら漢、晋、唐、宋の各時代から選出され、狩野探幽によって描かれた肖像が詩仙の間の四方の壁に掲げられています。
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)の建物その他
なるほど山荘らしい建物で
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)の建物その他
読めませんの
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
読めませんの
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
左甚五郎作の欄間 元伏見桃山城のものだそうです
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
イギリス ダイアナ妃も参拝されていたのですね
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
少し離れて井戸もありました
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
鹿威し
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
苔がすごくて こんもり盛り上がっていました
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)の建物その他
別棟には立ち入り禁止でした
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
凹凸窠(おうとつか)を庭から見ると
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
ご本尊は開帳されていません
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
写真で紹介されていました
詩仙堂(丈山寺)(京都府)
釜戸もありました

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
詩仙堂(丈山寺)の投稿をもっと見る41件
コメント
お問い合わせ