ろざんじ(ろざんてんだいこうじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
廬山寺(廬山天台講寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月29日(土)
参拝:2023年4月吉日
[春爛漫 京都御苑🌸御朱印巡り4]
紫式部さんゆかりのお寺、廬山寺にお参りです🙏
ちょうど誰もいなかったので、ゆっくりとお参りをして、のんびり庭園を眺めて来ました☘️
来年の大河ドラマは紫式部さん、多くの人が訪れれのでしょうね☘️
天台圓浄宗の本山。
平安中期に元三大師によって船岡山に創建され、元亀2年(1571)、現在地に移動。
紫式部の邸宅跡であり、源氏物語執筆の地とされる。物語にちなんだ桔梗のお寺としても有名。
紫式部さんゆかりのお寺、廬山寺にお参りです🙏
ちょうど誰もいなかったので、ゆっくりとお参りをして、のんびり庭園を眺めて来ました☘️
来年の大河ドラマは紫式部さん、多くの人が訪れれのでしょうね☘️
天台圓浄宗の本山。
平安中期に元三大師によって船岡山に創建され、元亀2年(1571)、現在地に移動。
紫式部の邸宅跡であり、源氏物語執筆の地とされる。物語にちなんだ桔梗のお寺としても有名。
薬医門
まずはこちらでお参り🙏
金ピカの紫式部さんがお出迎えしてくれます😊
堂内は撮影禁止ですが紫式部さんは🆗だそうです。一緒に記念撮影☘️
堂内は撮影禁止ですが紫式部さんは🆗だそうです。一緒に記念撮影☘️
源氏庭
白砂と苔の庭です。
桔梗の季節に訪れたかったですね。
白砂と苔の庭です。
桔梗の季節に訪れたかったですね。
筆塚
御朱印の種類が沢山あり迷いました。
すてき
投稿者のプロフィール
ナナ543投稿
ゆっくり、のんびり御朱印巡り⛩🙏
神社仏閣の由緒由来、気になり調べてみても、三歩あるけば忘れてしまう自分が怖い😅
ゆるい感じで投稿します🍀
2018年10月22日より御朱印巡り開始♪
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。