みょうでんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙傳寺ではいただけません
広告
妙傳寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月29日(金)
参拝:2024年2月吉日
京都市左京区にあるお寺です。
しばらく続いた左京区巡りはこれでひとまずおしまいです。
soo_cyanさんも投稿されていますね。だだかぶりで申し訳ありませんです。
平安神宮南側の岡崎公園から西へすぐの所にあります。
境内の一部がコインパーキングになっていますので 便は良いのですが 料金は高いです。
京都市左京区にある日蓮本宗の本山(由緒寺院)のお寺です。
これで京都16本山のうち11を参拝できました。
山号は法鏡山 院号は正法華院 ご本尊は三宝尊 境内塔頭が五院あります。
御朱印を書いていただいている間 お茶とお菓子の接待をいただきました。
最近人事異動(というのかな)があったそうで 新しく着任された方が書いてくださいました。
由緒については一部割愛して載せさせていただきます。
1477年(文明9年)円教院日意によって京都一条尻切屋町の地に妙伝寺を建立されました。
1536年(天文5年)天文法難(法華一揆)により全山悉く灰燼に帰しました。
1541年(天文10年)には再び京都西洞院に再興されました。
これを第二の妙伝寺といいます。
1591年(天正19年)妙伝寺第六世・慈眼院日恵の代 豊臣秀吉の命にて京極二条の地に移転しました。
これを第三の妙伝寺といいます。
この時 一条家・四条家の菩提寺となりました。
第二十九世・住心院日義の代 宝永の大火が起こり 全山灰燼に帰しました。
現在の二条川端に再興し これを第四の妙伝寺といいます。
第五世了遠院日勤が 説法一万座に及び 浄財を勧募し現在の本堂を建立しました。
しばらく続いた左京区巡りはこれでひとまずおしまいです。
soo_cyanさんも投稿されていますね。だだかぶりで申し訳ありませんです。
平安神宮南側の岡崎公園から西へすぐの所にあります。
境内の一部がコインパーキングになっていますので 便は良いのですが 料金は高いです。
京都市左京区にある日蓮本宗の本山(由緒寺院)のお寺です。
これで京都16本山のうち11を参拝できました。
山号は法鏡山 院号は正法華院 ご本尊は三宝尊 境内塔頭が五院あります。
御朱印を書いていただいている間 お茶とお菓子の接待をいただきました。
最近人事異動(というのかな)があったそうで 新しく着任された方が書いてくださいました。
由緒については一部割愛して載せさせていただきます。
1477年(文明9年)円教院日意によって京都一条尻切屋町の地に妙伝寺を建立されました。
1536年(天文5年)天文法難(法華一揆)により全山悉く灰燼に帰しました。
1541年(天文10年)には再び京都西洞院に再興されました。
これを第二の妙伝寺といいます。
1591年(天正19年)妙伝寺第六世・慈眼院日恵の代 豊臣秀吉の命にて京極二条の地に移転しました。
これを第三の妙伝寺といいます。
この時 一条家・四条家の菩提寺となりました。
第二十九世・住心院日義の代 宝永の大火が起こり 全山灰燼に帰しました。
現在の二条川端に再興し これを第四の妙伝寺といいます。
第五世了遠院日勤が 説法一万座に及び 浄財を勧募し現在の本堂を建立しました。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん1994投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。