御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
平安神宮ではいただけません
広告

へいあんじんぐう

平安神宮のお参りの記録(2回目)
京都府東山駅

投稿日:2024年03月17日(日)
参拝:2024年2月吉日
京都市左京区にある神社です。
とても有名な神社で ホトカミでも何回も投稿されています。
私は2度目の参拝でした。
龍の絵馬があるのでは と期待して参拝したのですが 残念 ありませんでした。
あいにくの雨天でしたので 神苑散歩はやめました。
それにしても本当に広い 應天門から大極殿まで 奥行きがあります。
これだけの規模を誇る神社は そうそうないでしょう。
今回写真に撮っていませんが 建物の多くが登録有形文化財で 重要文化財もあります。
もちろん神苑は名勝です。

由緒としては
1895年(明治28年)4月1日に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京遷都当時の大内裏の一部復元が計画された。
当初は実際に大内裏があった千本丸太町に朱雀門が位置するように計画されたが 用地買収に失敗し 当時は郊外であった岡崎に場所を移して1893年(明治26年)9月3日に地鎮祭が執り行われた。
社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院を模し 実物の8分の5の規模で復元されて1895年(明治28年)に完成した。
博覧会に先立つ3月15日には 平安遷都を行った天皇である第50代桓武天皇を祀る神社として創祀された。
1928年(昭和3年)9月20日 久邇宮邦彦王台臨の下 御大礼記念京都博覧会開催を記念した園遊会が開催される。
同年10月12日 岡崎公園応天門通りに鉄筋コンクリート造の大鳥居が完成。
皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)には 平安京で崩御した最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられた。
平安神宮では京都を守る四神の御守が授与されている。
とありました。
平安神宮(京都府)
神苑案内図
平安神宮(京都府)
由緒書
平安神宮(京都府)
應天門
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
大極殿
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
平安神宮の投稿をもっと見る420件
コメント
お問い合わせ